dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ディーゼル車とガソリン車の排気ガスの違いについてお聞きしたいのですが、現在問題となっているディーゼル車の排気ガスは微少粒子が多く含まれており、重金属成分の濃度も高いと聞いています。それはガソリン車と比べてどの程度の違いがあるのですか?(重金属の中でも特にディーゼル車にはバナジウムや鉛が多く含まれているらしいのですが、ガソリン車と何倍ぐらい違うんでしょうか?)よろしくおねがいします。

A 回答 (1件)

       CO HC NOx PM


ガソリン  1.27 0.17 0.17   -
ディーゼル2.70 0.62 0.55  0.14
環境管理局より

ディーゼル排気微粒子(DEP)はディーゼル排気にしかありません。

鉛については,ガソリンは無鉛のはずで排出されるはず無いのですが,粗悪ガソリンには入っているようです。

参考になりましたなら…
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!