
import cv2
if __name__ == '__main__':
# 定数定義
ESC_KEY = 27 # Escキー
INTERVAL= 33 # 待ち時間
FRAME_RATE = 30 # fps
ORG_WINDOW_NAME = "org"
GAUSSIAN_WINDOW_NAME = "gaussian"
DEVICE_ID = 0
# 分類器の指定
cascade_file = "haarcascades/cascade.xml"
cascade = cv2.CascadeClassifier(cascade_file)
# カメラ映像取得
cap = cv2.VideoCapture(DEVICE_ID)
# 初期フレームの読込
end_flag, c_frame = cap.read()
height, width, channels = c_frame.shape
# ウィンドウの準備
cv2.namedWindow(ORG_WINDOW_NAME)
cv2.namedWindow(GAUSSIAN_WINDOW_NAME)
# 変換処理ループ
while end_flag == True:
# 画像の取得と顔の検出
img = c_frame
img_gray = cv2.cvtColor(img, cv2.COLOR_BGR2GRAY)
face_list = cascade.detectMultiScale(img_gray, minSize=(100, 100))
# 検出した顔に印を付ける
for (x, y, w, h) in face_list:
color = (0, 0, 225)
pen_w = 3
cv2.rectangle(img_gray, (x, y), (x+w, y+h), color, thickness = pen_w)
# フレーム表示
cv2.imshow(ORG_WINDOW_NAME, c_frame)
cv2.imshow(GAUSSIAN_WINDOW_NAME, img_gray)
# Escキーで終了
key = cv2.waitKey(INTERVAL)
if key == ESC_KEY:
break
# 次のフレーム読み込み
end_flag, c_frame = cap.read()
# 終了処理
cv2.destroyAllWindows()
cap.release()
とやってもできません(昨日まで、できていた。)
エラー内容
height, width, channels = c_frame.shape
AttributeError: 'NoneType' object has no attribute 'shape'
と表示されます。どういうことなのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
AttributeError: 'NoneType' object has no attribute 'shape'
書いてある通りです。
None オブジェクトのshape 属性にアクセスしようとしています。
height, width, channels = c_frame.shape
なので、 c_frame = None なのでしょう。
end_flag, c_frame = cap.read()
の時点で Noneになっていると思われます。
https://docs.opencv.org/3.4/d8/dfe/classcv_1_1Vi …
によると、取り込みできなかったきにNoneになる ので、そういうことなのでしょう。
これ以上はわかりません。
故障、接続不良、待ち時間、設定が変わったなど、いろいろ考えられます。
プログラムの方を直すなら、c_frameがNoneかどうかで処理を分岐する、等の対策を入れます。
回答していただきありがとうございます。おかげさまでエラーを回避できました。
エラーは出ていませんが、カメラは、出たのですが止まったままです。
どうしたらよいでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オンマウスでクリック後の画像...
-
WordファイルをHTMLに埋め込む方法
-
フレームの片方だけを更新(リロ...
-
HTMLからフォルダを開きたい
-
直リンク禁止
-
メールに添付されたhtmlファイ...
-
古いMacの画像が見たいけど見ら...
-
Dreamweaverでページ全体が文字...
-
<a href="/">トップへ</a> こ...
-
見れる方・・
-
jpg画像が表示されない
-
DreamWeaver文字コードが変更さ...
-
HTMLファイルからリンクタグだ...
-
タイトルバーを非表示にできま...
-
ダウンロードについて
-
.htmlファイルを.phpにした時に...
-
リンク先に日本語フォルダがあ...
-
lang 英語と日本語など混ざる時は
-
Intel MacでOS 9をエミュレート...
-
HTMLでどうしても文字化け(エ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
どのページもすべて同じURLなの...
-
pythonのエラーについての質問...
-
WebサイトでHTMLのフォームに隠...
-
HPのフレームの付け方
-
フレームの片方だけを更新(リロ...
-
WordファイルをHTMLに埋め込む方法
-
CSSで複数ページに、同じ文字列...
-
HPの一部に他のHPを表示
-
フレームの代わり、どうしたら...
-
フレームを使ったページの全体...
-
HTML フレーム内にWebページを...
-
ソースが短い理由
-
フレームなしのページからフレ...
-
Excel VBAによるIEの制御に関して
-
左フレームからのリンクを右フ...
-
フレームを使ったときに横スク...
-
target="_parent"
-
フレーム内のPHPへPOSTで情報を...
-
ブラウザで4分割表示できますか?
-
フレーム(?)の表示について
おすすめ情報
pip list 実行結果
Package Version
--------------------- ---------
altgraph 0.17
cycler 0.10.0
decorator 4.4.2
future 0.18.2
h5py 2.10.0
imageio 2.8.0
Keras 2.3.1
Keras-Applications 1.0.8
Keras-Preprocessing 1.1.0
numpy 1.18.4
opencv-contrib-python 4.2.0.34
pefile 2019.4.18
Pillow 7.1.2
pip 20.1
PyInstaller 3.6
pyparsing 2.4.7
python-dateutil 2.8.1
PyWavelets 1.1.1
pywin32-ctypes 0.2.0
PyYAML 5.3.1
scikit-image 0.16.2
scipy 1.4.1
six 1.14.0
wheel 0.34.2