dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なぜゴキブリが家に出たら叩き潰すのに、蝶々が家に入ってきたら叩き潰さないのでしょうか?(蝶々はあくまでも一例です。)

ゴキブリは気持ちが悪いから、蝶々の方が馴染みがあるからとか、根拠として不十分なものは却下です。すみません。

質問者からの補足コメント

  • 立場が違うだけで、世の中何が正義とか分からないですね。知能の発達と同時に人それぞれの持つ概念、心理が絶対化されると今後人類は少なくとも正義としては生きていけないと思います。沢山の回答ありがとうございました。

      補足日時:2020/05/15 08:51

A 回答 (16件中1~10件)

その人ごとの害のあるなしで判断しているのではないでしょうか。



ゴキブリやハエは食物関連の害を,蚊やアブは人体に害を与える害虫です。だから排除します。実害のないユスリカも不快害虫として排除されます。
チョウの成虫は人に特に害を与えるものではないためにスルーされますが,幼虫は野菜の害虫です。チョウに似た蛾は,成虫幼虫ともに害虫扱いされるのがほとんどだと思うのですが,蚕(カイコガ)は繭から絹を取るために益虫扱いです。
ミツバチはハチミツを取る関係上益虫に分類されると思いますが,同じハチであるスズメバチはその狂暴性から人が被害を受けることがある(最悪死ぬ)ので害虫とされています。
カブトムシやクワガタの成虫は愛玩動物として市場取引までされるものですが,ぱっと見がゴキブリに似ているということで毛嫌いしている人もいます。というか,日本のゴキブリとはちょっと違った形状の海外のゴキブリがペットとして売られているという実態もあります。
家屋内のクモはゴキブリ等の害虫の天敵となるので本来的には益虫ですが,見た目のグロさから不快害虫とされます。

害があるなら排除する(その排除の仕方も人それぞれな部分がある)のは誰でも同じだと思うのですが,心理的な害,不快害虫については人それぞれの感性や経験の問題があり,一律の対応はされていません。この「不快」と感じる客観的絶対的基準はないので,人によっての違いが生じてしまうのでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

心意的、心理的なこともありますね。なるほどです。

お礼日時:2020/05/13 22:33

人の価値観は生まれてからの経験によって形成されます。


それは主に五感による認識によります。
子供の頃の、学習に起因するものでしょう。

蝶々という童謡は誰でも子供の頃に聞かされました。

ちょうちょ ちょうちょ
菜の葉にとまれ
菜の葉に飽いたら 桜にとまれ
桜の花の 花から花へ
とまれよ 遊べ 遊べよ とまれ

大抵の人は、蝶々は見た目に美しい翅を持っていると認識する。
装飾品のデザインにも使われているのを見かける。。
蝶々の食べ物は、野菜や果物の葉、花の蜜、人にとっても美味しい物である。
翅の音は人には聞こえないので、草原を優雅に飛んでいるイメージがある。
蝶々は主に昼間、野外に飛んでいて、手で捕獲するのは難しく網で捕獲する。
このように、蝶々は人にとって良いイメージなので、美しい蝶の標本には高額な物があるほど珍重されます。

一方、ゴキブリは見た目が悪い。
トイレ等の暗い所で、夜に見かけ、たまに人に向かって飛んでくる。
ゴキブリの食べ物は、残飯や生き物の死骸で、人にとっては不潔な感じがする。
台所でガサガサと残飯を食べる音がする。
いつも、夜に突然現れて地面を素早くはって移動する。
触ると、ヌルヌルしていて掴むことはできない。
このような、人に不快なゴキブリを捉えるには、昔は叩いた方が早かった。
今は捕獲するのに、ゴキブリホイホイ、ホウ酸団子、殺虫剤等もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどです

お礼日時:2020/05/15 08:36

要するに、人間はそれだけ「身勝手な生き物」だということだよ。


有名なものに「動物愛護団体」という身勝手な組織が存在するが、これは「自分たちが可愛いと思う動物だけを愛護する団体」でしかないのだから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。ペット販売とかも私は反対です。そんな自分も含めて人間は皆身勝手ですね。

お礼日時:2020/05/15 08:39

一例で蝶々を出すなw


誰もが蝶々の味方だろ。
質問が悪い、却下!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一般論を聞きたいのではありません。質問の本質的なものを聞きたいので。それでも、わざわざお時間を使っていただきありがとうございました。

お礼日時:2020/05/15 08:43

>根拠として不十分なものは却下です


 個人宅内のことだから、居住者個人の概念で決まることです。
 従って、統一した根拠はありませんが「不快ゆえに駆除する」のでしょう。

ゴキブリを捕まえて食べるクモやカマドウマなどは放置する人もいれば
全て駆除する人もいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さまの回答を見ても結局はそんな感じですね。なるほどです

お礼日時:2020/05/15 08:44

中国古典である「韓非子」の思想に有益なものは喜ばれ、有害なものは疎まれるという考え方があります。



たとえば、
芋虫と蚕は似ていますが、
芋虫は気持ち悪がられるが、蚕は繭を作り有益なので人は大切にするという考え方です。

人間にとって利益のある生物は可愛がられ大切にされます。
有害で益をもたらさない生物は疎まれるという思想です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほどです。

お礼日時:2020/05/13 22:33

家、町の設計図に、ゴキブリの「居場所」を設定してません。

ですから殺傷するのです。人は、ゴキブリに限らず、他者に「居場所」を設定設計してなければ、強力に「排除」「廃棄」していきます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほどです

お礼日時:2020/05/13 22:31

私は、どんな虫でも叩き潰します笑


でもゴキブリはさすがに怖いのでスプレーですね。そしてトイレに流します。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほどです

お礼日時:2020/05/13 22:30

その人の主観です。


生き物に殺生をしない人は、ゴキブリ でも、ムカデ でも、逃がしてあげます。

虫類が嫌いな人は、蝶 であろうが カイコ であろうが、処分するでしょう。

あなたが、どちらのタイプかは 存じませんが、要は そういう事です。特に決ま
りがある訳 では、御座いません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かにそうですね。蝶々を殺生する人は少ない事実は人間の固定観念的なものの延長線に感じます。蝶々の場合、勝手に外に行くという融通が効きやすい点もありますが。

お礼日時:2020/05/13 18:20

別に蝶が部屋に飛んできても繁殖したりはしないし窓を開けたら逃げていきます。



Gは部屋で繁殖し増え睡眠中に口に入る事もあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。

お礼日時:2020/05/13 18:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す