
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
打率の計算ですが、安打数から打数を割った数字が、打率になります。
ちなみに、打数とは打席数から四死球・犠打・犠飛などをひいたものが打数になります。例えば、質問にあるような成績の場合、3打席で、1打数1安打、2四球で、打率は、なんと、10割となるわけです。
適時打ですが、これは、タイムリーヒットのことで、自らの安打で、走者をホームに返し、得点になった安打のことです。
メジャーリーグには、ルールに書かれていない、暗黙のルールなどもあるようですので、それも勉強しては、いかがでしょうか?
No.5
- 回答日時:
打席数とは打席に入った全ての数で
打数とは「打席数-(四球・死球・犠打・犠飛・打撃または走塁妨害による出塁)」です。
犠打とは送りバントのことです。
ちなみに打率は「安打数÷打数」です。
参考URL:http://cgi.sainet.or.jp/~nishizak/baseball_faq/s …
この回答への補足
あのー もし ランナ-が二塁にいて打者が内野ゴロを打って二塁ランナーが3塁に進んで打者がアウトになったら 打者の打率は変わらないのですか?
補足日時:2001/08/09 18:54No.4
- 回答日時:
そのほかが気になったら以下のURLなんかを見ると
ある程度解ると思います。
http://cgi.sainet.or.jp/~nishizak/baseball_faq/m …
http://www.k-freed.com/baseball/
では。
参考URL:http://www.k-freed.com/baseball/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報