
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
本来であれば、図書カードの残り分を釣り銭として出すことはありません。
少額であれ、ある意味「換金行為」と同じですから。残りの分に関しては、次回購入時に使っていただくことになっていますけどね。
今は無き図書券については、本来は差額分を釣り銭として出すことは認められていませんでしたが
場所によっては出していた所もあったかと思います。
図書カードの残り分を釣り銭として出すのは非常にレアな書店ではないかと当方としては思います。
有名書店や大型書店なら間違いなくやらないサービスでしょうし
「差額分を釣り銭として現金で下さい」と頼んでも書店側から「それは出来かねます」と言われることでしょうから。
No.1
- 回答日時:
本来は出ないようです。
図書カードと図書券の違いは?おつりは出る?
https://risakoblog.com/tosyocard-ticketshop/
「次に購入するときに足しにしてね!」
ってことなのでしょうが、残高が余りにも少なかったのでお釣りをくれたのでしょう。
詳しい経理上の処理はわかりませんが、
・お店が買い取って本の入荷のときに使う(カードで支払う)
・他の現金払いのお客様が使ったことにする
等で書店にとっても損にはなりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イオンの商品券はおつりが出る?
-
何故?「お釣り」を「手渡し」...
-
最近のコンビニ店員 丁寧に対応...
-
日本語について質問です。 「今...
-
レジでお釣りを渡す時に、ぶる...
-
百貨店以外の業種?業態?にも...
-
デパートの外商を利用するメリ...
-
お中元でで頂いた果物が傷んで...
-
百貨店の『商品お取替券』とは...
-
立川にある「大人のデパート エ...
-
デパートのミス(長文ですがお...
-
あまりいい話ではないかもしれ...
-
熨斗つけ間違い
-
銀座三越と日本橋三越の違いを...
-
なぜオートクレーブに使用する...
-
3ヶ月ほど前イオンで1000円ほど...
-
デパートで働いている方に質問...
-
【西武百貨店の創業者の提康次...
-
日本で一番格の高い百貨店はどこ?
-
イオンのフードコートでバイト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
イオンの商品券はおつりが出る?
-
何故?「お釣り」を「手渡し」...
-
何故?「お釣り」を「手渡し」...
-
学園祭模擬店 万札・5000円札お...
-
レジでお釣りを渡す時に、ぶる...
-
日本語について質問です。 「今...
-
図書カードは残高のお釣りをく...
-
商品券の現金化
-
弁当配達、お釣り無いですは許...
-
五千円札が欲しい場合。 5980円...
-
友人との食事代の支払いについて
-
商品券でお釣りが出ないのはなぜ?
-
お金の計算ができません。 お金...
-
タクシーのお釣りは、貰います?
-
多分2010年ぐらいの商品券なん...
-
あるお店でお釣りで、もらった5...
-
お釣りは誰のモノ? 昔、ガソリ...
-
最近、500円玉のお釣りに困って...
-
セブン&アイ共通商品券はお釣り...
-
あまりいい話ではないかもしれ...
おすすめ情報