dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

図書カードは残高のお釣りをくれるのですか?
500円の図書カードを貰ったので、486円の本を買いました。

そうしたところ、残高14円は硬貨でお釣りをくれました。

図書カードはお釣りが出ないとばっかり思っていたのですが、店によってはお釣りもアリなのでしょうか?

A 回答 (2件)

本来であれば、図書カードの残り分を釣り銭として出すことはありません。

少額であれ、ある意味「換金行為」と同じですから。
残りの分に関しては、次回購入時に使っていただくことになっていますけどね。

今は無き図書券については、本来は差額分を釣り銭として出すことは認められていませんでしたが
場所によっては出していた所もあったかと思います。
図書カードの残り分を釣り銭として出すのは非常にレアな書店ではないかと当方としては思います。
有名書店や大型書店なら間違いなくやらないサービスでしょうし
「差額分を釣り銭として現金で下さい」と頼んでも書店側から「それは出来かねます」と言われることでしょうから。
    • good
    • 0

本来は出ないようです。


図書カードと図書券の違いは?おつりは出る?
https://risakoblog.com/tosyocard-ticketshop/
「次に購入するときに足しにしてね!」
ってことなのでしょうが、残高が余りにも少なかったのでお釣りをくれたのでしょう。
詳しい経理上の処理はわかりませんが、
・お店が買い取って本の入荷のときに使う(カードで支払う)
・他の現金払いのお客様が使ったことにする
等で書店にとっても損にはなりません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!