
MEMS(シリコンマイク)をライン入力に改造
電子工作ど素人の質問です。
ペットや子どもをモニターする用途の安価なネットワークカメラの内蔵マイクを、モノラルフォーンジャックの外部出力端子に改造したいと考えています。
内蔵マイクはECM(エレクトレットコンデンサーマイク)ではなく、アナログ方式の MEMS(シリコンマイク)です。
MEMSが取り付けられている小さい基盤と本体のメイン基盤は4本のリード線でコネクタ接続されており、リード線の1本が赤色、残り3本が黒色です。
想定としては、このリード線のうち「音声信号=Output」の線をモノラルフォーンジャックの「ホット=Tip」に、「アース=Ground」の線を「コールド=Sleeve」に結線し、あとの2本は絶縁しておけばす良いのかと思うのですが、どのリード線どれか特定できないでいます。
リード線が4本ということは、MEMSの接点は4極ではないだろうか、ということは想像できました。
MEMSが取り付けられている基盤には「c1」や「c2」と表記されたコンデンサー?チップやいくつかの抵抗チップが埋め込まれています。
目的のリード線を結線するにはどこを見ると分かるのでしょうか?
極小のMEMS表面の刻印は「CUI」?か「KVl」?のアルファベットと「830」の文字が読み取れます。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> 目的のリード線を結線するにはどこを見ると分かるのでしょうか?
そのMEMSの取扱説明書とか仕様書を見なくてはわかりません。
CUIとか830をキーワードにしてnetを検索してみましたが見つかりません。たぶんあなたがお持ちのものは専用品でマイク単体としては市販されていないのでしょう。
そうなると基板に書いてある略字とかパターンのつながりから信号を推定するしかないです。
アナログ出力型には間違いないですか?
配線が4本あるとのことですが、たぶん 電源 出力 GND 利得切替 の4本でしょう。
このタイプの説明書のリンクを貼っておきます。端子の名称や並び順はお持ちのものと違うと思います。あくまでも参考資料として見てください。
http://akizukidenshi.com/download/ds/akizuki/AE- …
VDD(電源)直流の2~5V程度を与えないと動作しません。
OUT(出力)に1~2V程度の直流電圧が出ているかもしれません。1μF程度のコンデンサを直列に入れてください。これがないとICが熱を持ったり音が歪むことがあります。
GAIN(利得切替)上記リンクのものはGNDに接続すると利得が上がりますが機種によっては使い方が違うでしょう。説明書を見ないとわかりません。
説明書のあるものを買ったらいかがですか? 悩まなくて済みます。
早速のご回答ありがとうございます!
まず、質問の冒頭で「内蔵マイクを、モノラルフォーンジャックの外部出力端子に改造」と書いてしまったのですが、正しくは「外部入力端子に」の誤りでした。すみません。
ですので、ネットワークカメラの音声処理回路に、MEMSからの音声信号ではなく、フォーンジャックに繋いだ外からのライン入力信号を入れる、というのが目的となります。
また、MEMSがアナログ出力だろうというのは、リード線が4本ということからの推測でした。
教えていただいた超小型シリコンマイクモジュールの図面を参考にさせていただき、試行錯誤してみようと思います。
No.2
- 回答日時:
ご回答ありがとうございます。
私もこちらのカタログページは見てみたのですが、どれが手元の機器のMEMSと合致するのか分かりませんでした。
型番に「830」を含むものを中心に推理してみようと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気工事士 絶縁測定について質問です。 100V排水ポンプの絶縁測定、線間測定についてですが、 ポンプ本体に付い 3 2022/10/08 21:48
- 国産バイク ギボシ端子でのリレーの接続について 4 2023/05/05 17:49
- 工学 PCで使えるPTTマイク(押してる間だけ話すことができる)のようなものを既存のPC用マイクを改造して 1 2022/04/06 22:40
- 楽器・演奏 外付けマイク録音一辺倒PCM WAV録音レコーダー選び(内蔵マイクは一切使わないのでその性能は無視) 3 2023/07/12 12:22
- アンテナ・ケーブル コンデンサーマイクからの音声分岐につてい 4 2023/05/12 10:53
- カスタマイズ(車) (続き)初めてカーナビの取付にチャンレジします。アドバイスください。 3 2022/12/10 15:13
- カスタマイズ(車) テレビキャンセラーの結線について 3 2023/04/25 18:12
- その他(ゲーム) 不思議のダンジョン 風来のシレン外伝 女剣士アスカ見参! for Windowsは DELL NI6 1 2022/09/12 22:52
- その他(ホビー) SG230オートチュナ接続方法(アマチュア無線) 1 2022/05/18 12:23
- ノートパソコン これ売る場合いくらで売れますか DELL NI65-9NHB ノートパソコン Inspiron 15 1 2023/02/22 09:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
頭いい人に聞きたいのですが、...
-
モータ経験者の方に質問てす。 ...
-
教えてください。 機械で自動振...
-
シーケンス制御のエンジニアに...
-
ボイラー室から強い電磁波は出...
-
下水処理場改修の英語
-
【物理学・電工ドラムの巻き取...
-
経験者の方に質問です。 ブラシ...
-
電柱の高圧配電線の裂け目に雨...
-
経験者の方に質問です。 モータ...
-
エチルベンゼンの危険性について
-
タペストリーの発がん性について
-
精神転送とか意識を機械にアッ...
-
バンドパスフィルタについて、...
-
あなたの知っているトランスミ...
-
下水本管
-
パーツクリーナーの成分は何?
-
経験者の方に質問です。 電気回...
-
近い将来、絶対に日本の20代か...
-
イーロンマスク氏や、サムアル...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PS3にヘッドセットを接続したん...
-
伝言メモをPCに保存させたいの...
-
サウンドボードのコネクタの色
-
MEMS(シリコンマイク)をライ...
-
110Vの製品を100Vで使用すると...
-
mp3ファイルの情報変更ができな...
-
スピーカーに接続してる配線が...
-
JDownloader2の設定方法について
-
完全放電したバッテリー復活で...
-
200V単相の製品を100Vで使用す...
-
非常放送アンプの結線
-
[AOMEI Backupper pro版4.5.1]...
-
中国の電化製品を購入しようと...
-
スピーカーからメインボーカル...
-
縞鋼板のCADデータを探しており...
-
スピーカーケーブルの極性について
-
機械オンチです
-
スピーカー極性の見分け方は?
-
昇圧機とは、何ですか?
-
irvineのリンクURLからのダウン...
おすすめ情報