
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
リンク元URLを示す環境変数 $ENV{'HTTP_REFERER'} を使って、カウンターを設置したページURLと比較チェックす
すれば如何ですか?この回答への補足
ありがとうございます
調べてみると
HTTPでは、Refererの送信に関してはオプションと定義していますので、すべてのブラウザーが必ず送信するとは限りません。しかし、ほとんどのメジャーなブラウザーは、Refererを送信しているようです。
とありました
だから$ENV{'HTTP_REFERER'}を使うことでz.cgiのリンクを貼ったHTMLの場所が必ずしもこの環境変数から分かるとは限らないようです
マイナーなブラウザから自分をアクセスした場合にはログをとるのを止めるという事をしてもそれほど不都合は無いので問題ないと思われるのでこの方法は有力ですが
確実にz.cgiが自分にリンクしているページを知る方法は無いでしょうか?
No.2
- 回答日時:
HTTPのリファラ以外に呼び出し元を特定する方法はないかと思います。
が、ご自身で調べられたように100%アテにできる情報ではないのでリファラチェックは通常時のログ解析の精度を落とすだけになるかと思います。
メジャーなブラウザはリファラを送出しますが足跡を残すのを嫌ってリファラを出さないように設定を変えていたり、プロクシ等でリファラの送出をブロックしている人もいます。
また、今はどうかわからないけど、ちょっと前のセキュリティソフトにはデフォルトでリファラ送出をブロックするように設定されていてリファラをチェックするCGIでカウンタが表示されないとか掲示板に書き込めない等のトラブルをよく聞きました。
不完全な方法なら他の方法もあるかもしれませんが・・・
他人がアクセスログを呼び出す利点って嫌がらせぐらいしか思いつかないし、悪意あっての行為なら防ぎきれないと思います。
この回答への補足
ありがとうございます
これは何とかしないとセキュリティホールになりかねないですね
自分のページの最後の部分に
<img="http://www/cgi-bin/z.cgi" height=0 width=0/>
を記述してz.cgiを実行させログを書き込んでいますが
今回レファラが自分のページと同じかどうかでログの書き込みを止めるようにしました
他の方法として「ソースの表示」で
http://www/cgi-bin/z.cgi
が見えないようにする方法は無いでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルで集計したい。
-
フォームを再送信しますか?
-
ホームページでCGIのフォームを...
-
(フリーの)ツリー掲示版CGI、...
-
ChatGPT
-
/bin/awk '{print $5}'ってどう...
-
入力フォーム(電話番号)
-
POSTメソッドの最大容量について
-
ChatGPTの性能は昔に比べて上が...
-
chatGPTみたいに画像生成出来る...
-
iDeCo
-
皆さんはGUCCIはハイブランドだ...
-
cgi-binのエラー?
-
Trees掲示板CGI(CGI-Resque氏...
-
めちゃきれい
-
number 改行が追加できない
-
生成AI画像について
-
3DCG
-
ホームページにメールフォーム...
-
cgi アクセス制限 エラー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
シェルのSTEP数について教えて...
-
高分解能タイマとは何か?
-
シーケンス制御のラダープログ...
-
三菱GXDeveloper 条件分岐
-
自動人数カウンターってありま...
-
クリック数を1日ごとにカウン...
-
HPで「あなたは何人目です」...
-
カウンタの数字が減る??
-
特定IPアクセスカウンタ
-
ヒストグラム作製のためのカウ...
-
アクセスカウンタの複数カウン...
-
アクセスカウンターがまわりす...
-
HPビルダーで、アクセスカウ...
-
HP作成者だけに見えるヒット...
-
アクセスカウンターが動かなく...
-
Lineのaccessが32回というのは...
-
フリー配布のCGI掲示板にカウン...
-
準2進カウンタ(T-FF)の問題に...
-
小売店 Google アドワーズ 利...
-
アクセスカウンターを隠す
おすすめ情報