重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

質問します!
現在diyでダイニングテーブル自作中です。
ちょこちょこと脚を取り外したいので、鬼目ナットで天板と脚を固定したいのですが、最適なサイズがわからず、アドバイス頂きたく質問します。
天板は杉の集成材で、厚みは24mm。脚はスチール製の市販品を取り付ける予定です。脚はビス穴が六ヶ所空いております。当初はビスで留める予定でしたが、今後の事を考え鬼目ナットで固定したいです。
そこで質問なんですが、厚み24mmの天板に対し、鬼目ナットの長さ、径などアドバイスくださいませんか?
ビス穴が六ヶ所ある、天板の割れ等の可能性を軽減させたい。以上のことから、鬼目ナットはCタイプのM6の13で充分でしょうか?
よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • テーブルです。
    そして脚は市販の物でアイアン製。その脚にビス穴が一脚で六ヶ所空いているのです。ビス穴同士の間隔は5センチ以上空いております。
    近場で手に入る鬼目ナットが13mmか20mmしかなく、、20は天板の厚みが24なので、もしもの事がある可能性を考え、13mmでも大丈夫なのかな?と考えた次第です。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/05/20 21:31

A 回答 (2件)

>ビス穴同士の間隔は5センチ以上



それだけ離れるようなら心配なら6個全部に取り付けできるようにしても良いかと。
複数取り付けなら13で良いと思いますよ。

13mmでも「もしもの事」として「下穴貫通」はありえるのでご注意を。
    • good
    • 0

座卓でなくテーブルね?足が70cm以上あるような。



>脚はビス穴が六ヶ所

この6個にすべて鬼目を?
近すぎると共割れが心配ではあります。
4隅4本でいけませんかね?
この場合M6で宜しいかと。

一本ボルトならM10が良いと思います。長さは出来るだけ長く、13ではなく有るなら16。
形状は杉相手ならCよりもDかなと。
この場合は脚のセンターにボルト挿せる穴が必要ですが。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!