アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

2ミリ程度の鉄板ですが
ナットをろう付けしようか、
ブラインドナットにしようか、
悩みます。

ろう付けは新富士のろう付けセット
ブラインドナットはちょっとナッター
が近所のホムセンにありました。

ナットは通常の六角ナットよりも
フランジタイプとか板ナットのほうが
付けやすい(作業性イイ)のかな・・・
強度的なことを考慮しても。

でも、ろう付けって意外と難しいイメージで、ブラインドナットのほうが作業は簡単な気もします。

でもブラインドナットって、付けた時はガッチリついていても
ボルト何度か付け外ししてると
カシメ緩んで空回りするような気もします。

どっちがおすすめです?

A 回答 (3件)

何度もバルトを付け外しされるのでしたら、ブラインドナットは不向きでしょう。


かしめて変形、つぶして使用する物で素材はある程度柔らかい物ですので、ボルトの付け外しを繰り返す中で摩耗や変形も起こりやすく耐久性は弱いです。

ブラインド=目隠しでして、中・裏側に手が届かない、加工が出来ない部分に表側だけからネジ穴を加工・作成できる、する物ですので、取り外して裏側にも手が届く、工具を仕様出来る箇所であるなら固い素材のしっかりしたナットの固定を検討すべきかと思います。
    • good
    • 0

ナットにボルトで何を固定するのか、締め付け、加重、引っ張り強度としてどの程度の力、重さ?が掛かるのか?


2ミリ程度の鉄板にまさか何十キロの物がぶら下がるとは思えませんが、ボルトの系やどの程度の太さの物が差し込まれるのでしょう?

ブラインドナットとあるの、せいぜい数mmのボルトでしょうかね?

「ボルト何度か付け外ししてると」とあるのも気になります。
用途は何ですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バイクのフロントフェンダー固定ブラケットです。
カスタム車なのでブラケット自作しないとフェンダーが付きません。

プラ素材のフェンダーなので重量はさほどありませんが走行に耐える強度は必要。
固定ボルトはM6です。
(締め付けトルクそれほどではありませんが。)
タイヤ交換、パッド交換、ベアリング交換などメンテナンスのたびに外す必要があり
最低でも年に1回2回の付け外しは考慮しなければなりません。

お礼日時:2022/06/10 15:13

ナッターの方が断然楽ですね



ナッターの空回り対策として
取り付け材が2mmある鉄板なら、穴外周に深めの切れ目を入れてナット取り付けを行うと、
カシメられて変形する金属部分が切れ目(凹)に入って「凸」になって引っ掛かりになり、
ボルトの着脱時に供回りの抵抗になります。

プライベーターで10年以上レースやってた友人がアンダーガード作った際に、そのような加工をしてました
メンテで頻繁に着脱するのに問題なく最後まで使えてました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いざとなればペンチでつかんで空回り止めて緩めるわけですが

そうなると普通にボルトとナットでも変わらないというか
わざわざブラインドナット使ったのがむなしいですね。

やるからにはヘタって空回りなんて避けたいです。

アイデア参考にさせていただきます。

お礼日時:2022/06/10 15:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!