
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
>うちにある東芝製、シャープ製テレビにはありません。
え!ちっちゃい電源ボタンがないテレビがあるということを初めて聞きました。
最近待機電力についてうるさいので、主電源を消してもらうよう推奨しているのでしょうかね。
ちなみに、待機状態だとリモコン受信回路の作動とブラウン管のヒーターの余熱をしているそうです。
>待機状態だとリモコン受信回路の作動とブラウン管のヒーターの余熱をしているそうです。
そうなんですかあ・・・
たしかにそれは電気を食いそうですね。
リモコン受信回路だけに待機電力を回せれば便利に使えそうなんですけどね。
謎は解けました。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
>テレビをリモコンでOFFにした時は「ブラウン管」に待機電流が流れるのですか!
すみません。自信ありません。ただ、なんとなく主電源を落としていると画面表示に時間がかかるような気がしたものですから。
No.4
- 回答日時:
うちには3台テレビがありますが、どれもリモコンで電源をオフにすると待機状態になります。
本体には主電源の他に「電源」ボタンがあるのが2台。主電源だけのものが1台です。
待機状態で切りたければリモコンで電源オフにすればよいということですね。
テレビはブラウン管というでっかい電球を点灯する必要がありますので、完全に電源を落としてしまうと再点灯に時間がかかるのだと思います。これは逆に言うと待機中はかなりの電力消費があるという事になると思います。節電を意識した設定になっているのではないでしょうか。
No.3
- 回答日時:
質問の意味が分かりにくいのですが・・
テレビの場合、
リモコンでOFFにした状態では、ブラウン管に待機電流が流れていて次にONにした時にすぐに画面が表示されるようになっている。
主電源でOFFにした状態では、ブラウン管に電流は流れていないので次にONにした時にはすぐに画面表示されない。
他の電気製品では待機電流は僅かなので、その区別をしていない。
ということで、どうでしょう?
この回答への補足
質問の意味が分かりづらかったようで申し訳ありません。
おおむね皆さんのお考えになったことを質問しました。
テレビをリモコンでOFFにした時は「ブラウン管」に
待機電流が流れるのですか!
リモコンからの受信待機電力だけが消費されているのか
と思っていたのですが・・・
No.2
- 回答日時:
それは外に出ている主電源のことですよね。
多分前面にふたみたいのがあって、そこをパカッと開けると
小さい電源ボタンがありませんか?
そのボタンでリモコンの待機状態のまま切れます。
ビデオやステレオは時計が付いているので主電源が消えないのでしょう。
ちなみに、私は待機電力が気になるので主電源を夜には消します(笑)
この回答への補足
>ビデオやステレオは時計が付いているので主電源が消えないのでしょう。
あー、確かにその通りですね。
>多分前面にふたみたいのがあって、そこをパカッと開けると
>小さい電源ボタンがありませんか?
うちにある東芝製、シャープ製テレビにはありません。
パナソニック製テレビはそのスイッチが付いていますが
主電源スイッチの方が押しやすい位置にあるということは、
その主電源スイッチを押すことを推奨しているということでしょう。
たしかに待機電力は気になりますが、
リモコン受信待機状態で電源が切れるスイッチを
押しやすい位置につけた方が使い勝手がよい気もするのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
テレビの縁に水が入ってしまい...
-
10年ものの日立プラズマWOOOの...
-
SONYブラビア(一年前購入)有...
-
テレビの見るだけ予約って、リ...
-
さっき大きな雷が鳴ったあとに...
-
125V電源コード使えますか?
-
ビデオデッキの電源が入らない
-
テレビのコンセント 不在時に...
-
テレビからジーって音がする
-
電源OFFなのにうっすら映ったTV
-
古いビデオデッキの電源がつか...
-
ビデオレコーダーの番組表が取...
-
PSXのメニューが映らなくなりま...
-
AC電源でAMラジオを聴くとノイ...
-
1.Chromecastの本体、電源ケー...
-
TVの主電源を切らない方が長...
-
テレビをタイマーで電源ONさせたい
-
液晶テレビの電源ボードて個人...
-
fire tv stickとTCLテレビ
-
家を空けてる間にテレビの主電...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
テレビの縁に水が入ってしまい...
-
10年ものの日立プラズマWOOOの...
-
テレビの裏側?から大きな音が...
-
ビデオデッキの電源が入らない
-
テレビから煙が出ました。 2016...
-
古いビデオデッキの電源がつか...
-
レコーダー故障? REGZA RD-R100
-
さっきまで普通にテレビ付いて...
-
SHARPのAQUOSテレビ詳しい方、...
-
AQUOSのテレビで急に画面が消え...
-
テレビのコンセント 不在時に...
-
パナソニック ビエラリンクの挙...
-
テレビの主電源スイッチが壊れた
-
東芝レグザA1s32が突然主電源が...
-
買って1年経つテレビから突然壁...
-
USBハブの故障?寿命?について
-
シャープ テレビ 電源部 陥没
-
夜中に急にTVが・・・!
-
主電源を切ってもテレビが勝手...
-
番組表を開くと、途端にリモコ...
おすすめ情報