
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは、
主電源スイッチの故障と思います。バネ式ならオフしたつもりがしっかり戻ってないとか、プッシュ式なら接点不良とか。修理すると部品交換になると思います。出張修理でしょうから部品代より人件費の方が高くなりそうですね。
確認としては、当面、コンセントの抜差しで電源をON/OFFしてみて下さい。コンセントを抜いてもTVの電源が付くようでしたら原因は別になります(怪奇現象? 電磁波のいたずら? プラズマ現象?)。
回答有り難うございます。
主電源スイッチの故障は考えられます・・・
展示品を購入した為、それに我が家は必ず主電源で切っている為
主電源のスイッチ部分の色が剥げてしまっています。
テレビはあまり見ないのですが、主電源スイッチを触る回数は
他の家庭よりも多いのかもしれませんね・・・
面倒ですが、コンセントで確実に電源をOFFにしようと思います。
No.4
- 回答日時:
3です。
あと、隣の家のリモコンに反応してしまうということと、
醤油とかこぼしたりしてそれが中に入ったりすると、温湿度の加減で勝手にリモコンが動作したりですね。
うちでは両方ありました。
No.3
- 回答日時:
リモコンのスイッチがヘタリぎみだったり、電池が消耗していると、
スイッチが2回押されたような状態になって、
切ったつもりなのに、そのあとすぐに入ることがありますね。
No.2
- 回答日時:
勝手に付くということですが、自動でタイマーで画面がつくものもあるので、タイマーをリモコンの押し間違いとかで入れちゃったりしてませんか?
主電源切っても、テレビの時計とかが正常に動いているところからして、ある程度微弱な電気が流れているんじゃないんですかね。
コンセントから引っこ抜いて切るようにすれば、大丈夫ですし、試してみてはいかがですか?(^^)v
回答有り難うございます。
取扱説明書を見ましたが、このテレビにはオフタイマーは付いていますが、オンタイマーは付いていない事が分かりました。
コンセントから抜いて…テレビの後ろ側にコンセントがあるのでなかなか難しいですが、この方法が確実なのかもしれませんね。
No.1
- 回答日時:
型番くらい書きましょうね
中には面白い構造のTVがありますよ・・・・
主電源切っても(待機電力は0です)リモコン操作ができる
家電がありますよ
中にバックアップ用の充電電池が入っている為に見た目は待機電力は0
でもリモコンが使える変な商品もありますよ
回答有り難うございます。
型番は「32ZP55」です。
取扱説明書の消費電力の欄に「リモコン待機時0.25W」「主電源(切)時0W」と書いてあるので、
主電源を切っていれば、操作は出来ないものだと思っていました。
突然テレビがついた時の状況は、3m程前を通り過ぎた時や、テレビを消して昼寝を始めて数分後に突然ついたり、テレビを消して別の部屋で掃除機かけて戻ってきたらついていた…などです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
テレビが消しても勝手についちゃいます・・・。
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
夜中に急にTVが・・・!
テレビ
-
とても怖くて怯えてます。 昨日の夜中の2時に突然テレビが つきました。 何度消しても数分後にまたつき
テレビ
-
4
TVが勝手につく。何が考えられますか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
5
テレビが勝手につく
テレビ
-
6
勝手に電源が入るテレビ
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
7
テレビの電源は抜いてもいいのでしょうか?
その他(生活家電)
-
8
普通の夫婦はクンニとかフェラチオとかするのでしょうか? 私は8年間結婚生活をして別れた妻にフェラチオ
その他(性の悩み)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
DVDが開かない
-
5
テレビから煙が出ました。 2016...
-
6
長府石油ボイラー IBF-31SG ...
-
7
主電源を切ってもテレビが勝手...
-
8
REGZA 46ZH500のシステム
-
9
REGZAのテレビでシステム準備中...
-
10
テレビをタイマーで電源ONさせたい
-
11
精密機器のHDMIケーブルの抜き...
-
12
ビデオデッキの放電ってどうい...
-
13
電源OFFなのにうっすら映ったTV
-
14
10年ものの日立プラズマWOOOの...
-
15
MITSUBISHI のブルー...
-
16
テレビがつかない
-
17
さっき大きな雷が鳴ったあとに...
-
18
TVのリモコンを使わずにつくよ...
-
19
テレビ 外付けHDDの電源について
-
20
テレビのコンセント 不在時に...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter