dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。
皆様のお知恵をお借りしたく、書き込ませて頂きました。
状況を詳しくご説明するため、長文になりますが、宜しくお願いします。


今月の5日から、アパートの部屋に備え付けられている、
ガス給湯器のリモコン「RC-7607M」が誤作動して困っています。


5日の早朝4時50分頃に、突然、湯沸しのメロディ?と思われる音が鳴りました。
不要なガスの使用を減らすために、必要なとき以外は電源を切っており、
今回も電源を切ったはずなのに、湯沸しのメロディ?が鳴りました。
この時はとりあえず電源を切/入をして、メロディが再び鳴らないことを確認してから、
再度電源を切ることで、落ち着きました。
※エラー表示はありませんでした。


次に誤作動を起こしたのは、8月16日の夜です。
帰省先から帰宅して、シャワーを浴びようとリモコンを見ると、
設定した覚えの無い、時刻あわせの表示である「0:00」の表示が点灯していました。
この時も5日のときと同じように、とりあえず電源の切/入を行って「0:00」が消えたのを確認し、
その後念のために他のスイッチの動作確認も行ってみましたが、
他のどのスイッチを押しても反応せず、湯音の調整ボタンを押しても反応せず、
きちんと動作するのは電源のみでした。
とりあえず、このときも電源を再度切り、業者に連絡をして貰うことにしました。
※同じくエラー表示は無し。翌日にはボタンの反応は全て通常通りに戻っていました。


予定通り20日に業者に来て頂き、リモコンと外のガス機の両方をみてもらいましたが「異常なし」といわれました。
業者のお墨付きを頂いたので、一時的なものだと思うことにして過ごしていました。

しかし、今朝4時39分頃。
再び5日と同じように、湯沸しのメロディ?が鳴りだしました。
今回は電源を切っても、勝手に電源が入り、メロディが作動し、
電源を切る→電源が勝手に入ると同時にメロディがなる→電源を切る→(以下略)
の状態に。
仕方なく、リモコンがあるエリアのブレーカーを落とし、ようやく動作が止まりました。
※このときもエラー表示は無しです。


メロディのなりだす時間も毎朝4時過ぎ以降ということで、私も睡眠を妨げられる他、
アパートという作りのため壁が薄く、お隣の方にご迷惑になってしまうのではないかと思うと、気が気でなりません。

エラー表示も無いので、何が原因かも分からず業者の方に来て頂くにしても、また「異常なし」と処理されてしまうように感じます。

どなたか同じ現象になった方、または、こういった機器に詳しい方がいましたら、アドバイス等、お知恵をお借りできませんでしょうか。
本当に困っています・・・。

A 回答 (1件)

>エラー表示も無いので、何が原因かも


リモコン本体の異常じゃないの?
エラーコードが出るのは給湯器本体の異常がほとんどです、リモコンに関係したものは「リモコン伝送異常」しかありません、症状からすると伝送異常ではない様ですので、リモコン本体の不良が考えられます。

ちなみに、伝送異常の場合には、本体コンセントの抜き差しで治る事があります、リモコンの電源は本体から供給されています。

>時刻あわせの表示である「0:00」の表示が点灯していました
電源が落ちた後にその表示になります、コンセントが抜けかかっていませんか?


上の2件から、まずは給湯器本体のコンセントを一度抜き差しして、様子を見ましょう、それでだめならばリモコン本体だと思います。


>不要なガスの使用を減らすために、必要なとき以外は電源を切っており
ガスの給湯器はお湯を使わないとガスは消費しないので、リモコンのスイッチが入っているからと言って、ガスを使う事はありません、表示部の電力を節約と言う意味では切っておいた方が良いとは思いますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

結論を言いますと、業者の方に来ていただき、交換してもらいました。
ただ、業者の方も見ていただいた際には「エラー表示が無いため判断はつかず『おそらく』という程度でしかないけれども、リモコンが原因ではないかと思う」ということを言われました。
要するにガス給湯器自体が問題ではなく、やはりリモコンが問題だったようです。
新しいものと交換していただいてからは、これまで通り普通に使用が出来ています。


・時刻あわせの表示である「0:00」の表示が点灯について
>電源が落ちた後にその表示になります、コンセントが抜けかかっていませんか?
こちらについては、停電になった形跡がありません。
同じブレーカーを利用している台所の蛍光灯はついていましたので、恐らく違う理由のように思います。
リモコンの不調絡みの誤表示だったのではないかと思うことにしました。


ガスの消費について、電源を入れない限りは使われていないのですね。安心しました。
お湯を選択するとすぐにお湯が出てくるので、常時お湯が沸いてる状態なのかと勘違いしていました。


もろもろの回答を頂き、勉強にもなり、助かりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2013/09/14 16:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!