
先ほどビデオラックを動かして掃除するために、ビデオデッキのコンセントを抜いて掃除をしていました。
掃除終了後、ビデオデッキのコンセントを入れなおしたら電源が入らなくなりました。
掃除の直前までビデオデッキのディスプレイには時間表示もなされていましたが、現在は何も付いていません。
昨日まで普通に使用していただけに、コンセントをただ抜いて入れただけなのに電源が入らなくなって呆然としています。
こういった場合、どうしたらいいのでしょうか?
使用しているビデオデッキは、SONYのビデオ、DVD一体型のものです。一昨年購入しました。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
不用意に電源を切ってしまったので、リスタートが効かない状態になったのだと思います。
電源コードを抜いた状態で5分程度放置した後、接続、
電源スイッチをしばらく押しっぱなしにしてみてください。
これでだいたいの機器はコールドスタートがかかるはずですが、
これでダメだとなると、本体の故障が考えられます。
回答者様の意見を参考に試したところ、無事電源が付きました!ありがとうございます。
サポートセンターに聞いたところ、少し放電をすると良いとのことでした。
焦ってお騒がせして申し訳ありませんでした!
No.2
- 回答日時:
別のコンセントに挿してみても同じですか?
本体の電源ボタンもまったく反応なしですか?
取り説の電源に関する記事にもそれらしきことがなにもないならどこかが故障した可能性もありますね。
NO.3の方の方法で解決しました!
別のコンセントにさしても同じでした。
また、10秒間電源を長押しすると再起動すると説明書にはありましたが、直りませんでした。
少しの間放電したら治りました!お手数をおかけしました。
No.1
- 回答日時:
もちろん、使用もしていなくて、本体電源も切れている、作動準備段階でもない状態で、コンセントを抜いたのですよね。
だとしたら、ACケーブルの根元をご確認ください。
コンセント側ではなく、本体側です。
最近の機器は、本体一体型でなく、汎用ケーブルをさす形になっていますので、掃除で動かした際に、こちらがゆるんでしまった可能性はあります。
ご参考までに。
はい。使用もしていなくて、本体電源も切れている、作動準備段階でもない状態で、コンセントを抜きました。
コンセントの確認をしたのですが、本体一体型で、本体側は本体内部に入っている状態です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
古いビデオデッキの電源がつかなくなった
テレビ
-
ビクタービデオデッキ電源入らず表示せず
テレビ
-
電源つけて3.5秒で勝手に電源OFFになるのビデオデッキ故障原因は何でしょう?
テレビ
-
-
4
【至急】DVDレコーダーの電源が入らない!!
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
5
VHSビデオカセットが取り出せない、困った!
テレビ
-
6
ビデオデッキにビデオテープが入らない…
テレビ
-
7
ビデオデッキ電源部のコンデンサー交換について
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
8
ビデオテープがビデオデッキに入らない!
テレビ
-
9
ビデオデッキの放電ってどういうこと?
テレビ
-
10
SONYダブルビデオデッキ電源が入らない!
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
11
ビデオテープがすぐにはきだされる
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
12
ビデオを再生しても映像だけ映らない…
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
13
ビデオデッキに入ったビデオテープを取り出せなくなってしまいました
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
男性側はセックスでの挿入時、局部にどういう感触を得ますか?
不感症・ED
-
15
DVDレコーダー電池切れ?
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
16
普通の夫婦はクンニとかフェラチオとかするのでしょうか? 私は8年間結婚生活をして別れた妻にフェラチオ
その他(性の悩み)
-
17
パナソニック製ビデオのエラーコードF03
ビデオカメラ
-
18
βビデオデッキ、修理不可能 どうしよう!
フィルムカメラ・インスタントカメラ
-
19
ビデオテープを巻き込む故障
テレビ
-
20
プロ(業務用)が使うヘッドクリーニング
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビデオデッキの電源が入らない
-
テレビの裏側?から大きな音が...
-
10年ものの日立プラズマWOOOの...
-
シャープ テレビ 電源部 陥没
-
古いビデオデッキの電源がつか...
-
テレビの縁に水が入ってしまい...
-
番組表を開くと、途端にリモコ...
-
AC電源でAMラジオを聴くとノイ...
-
USBハブの故障?寿命?について
-
パナソニック ビエラリンクの挙...
-
テレビから煙が出ました。 2016...
-
テレビからジーって音がする
-
家電製品に詳しい方お願いしま...
-
テレビの電源の切り方
-
液晶テレビの電源ボードて個人...
-
REGZA 37Z7000電源が入らない
-
fire tv stickとTCLテレビ
-
さっきまで普通にテレビ付いて...
-
DVDが開かない
-
いきなりテレビの主電源をOF...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビデオデッキの電源が入らない
-
テレビの裏側?から大きな音が...
-
古いビデオデッキの電源がつか...
-
10年ものの日立プラズマWOOOの...
-
テレビの縁に水が入ってしまい...
-
シャープ テレビ 電源部 陥没
-
テレビのコンセント 不在時に...
-
買って1年経つテレビから突然壁...
-
番組表を開くと、途端にリモコ...
-
主電源を切ってもテレビが勝手...
-
テレビの電源を切ったら(完全に...
-
AC電源でAMラジオを聴くとノイ...
-
夜中に急にTVが・・・!
-
さっきまで普通にテレビ付いて...
-
AQUOSのテレビで急に画面が消え...
-
USBハブの故障?寿命?について
-
テレビから煙が出ました。 2016...
-
テレビをタイマーで電源ONさせたい
-
家を空けてる間にテレビの主電...
-
パナソニック ビエラリンクの挙...
おすすめ情報