
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
金属同士の潤滑なら、普通のグリスでも良いのですが、プラスティックとの摺動部では、シリコングリスでないとゴムやプラスティックを侵してしまいます。
シリコングリスのプラスチック潤滑用というのがよいのですが、一般的には入手しにくいと思います。
そこで私がよくやるのが、はみ出しているグリスを摺動部に塗り直すことです。
元々、使用されていた物ですので、部品を侵すことは有りません。
量が少ないので効果も少ないですが、現状よりマシにはなります。
<参考>
http://www.silicone.jp/j/products/type/grease/in …
No.6
- 回答日時:
No.5
- 回答日時:
こういうとき入手と作業がしやすいのは、ラジコン用グリースです。
田宮模型あたりのを買うと、チューブに細長いノズルもついていて
入り組んだところにも上手く塗布できます。
ラジコン用なので、当然樹脂を侵さないグリースが使われており
その点も安心です。白いグリースも田宮にあります。
No.1
- 回答日時:
最近はグリスを使う機会は減り、オイルが主流です。
グリスは目的以外に使えないのも難、使い切ることが出来ないので無駄が多いです。
http://yrg.fc2web.com/kaizou/12.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
VHSのビデオを液晶TVで再生すると画面の下帯状のノイズが入るのですが
テレビ
-
ビデオデッキにビデオテープが入らない…
テレビ
-
ビデオテープがすぐにはきだされる
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
-
4
電源つけて3.5秒で勝手に電源OFFになるのビデオデッキ故障原因は何でしょう?
テレビ
-
5
VHSが再生後数秒で停止原因は?
テレビ
-
6
S端子ケーブルと一般のAVケーブル(赤白黄色のもの)の画質の違いは?
テレビ
-
7
パイオニアのLDプレーヤー「DVL-919」について
iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
-
8
ビデオテープがビデオデッキに入らない!
テレビ
-
9
VHSビデオカセットが取り出せない、困った!
テレビ
-
10
ビデオデッキの電源が入らない
テレビ
-
11
VHSテープがレコーダーに入らない
テレビ
-
12
VHSテープが途中で止まりデッキ電源が切れる
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
古いビデオデッキの電源がつかなくなった
テレビ
-
14
ビデオデッキ 音にノイズが…
テレビ
-
15
レーザーディスクってプレーヤーによって画質が大幅に変化するというのは本当ですか?色の出方だけではなく
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ビデオテープからDVD-Rへのダビ...
-
20年以上前に録画してVHSテー...
-
iTunesの曲を、CDデッキで聞きたい
-
PAL方式のビデオを再生できる市...
-
海外ビデオが見たい!
-
一階のビデオを二階で再生させ...
-
ステレオ対応のVHSビデオデッキ...
-
ビデオにナレーション入れたい
-
ビデオデッキを、買おうと思っ...
-
VHSビデオデッキ「往年の名機」...
-
テレビとビデオデッキを20台...
-
大切なミニDVテープを修復したい
-
ファッション通信のオープニング曲
-
取り出し不可能
-
VHSのテープをハードディスクに...
-
【至急です!】Hi8のビデオ...
-
ビデオのノイズを消したい!
-
ビデオテープが再生されずに吐...
-
ビデオテープがすぐにはきだされる
-
代用できるクリーニング液
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
持込VHSが見られるネットカフェ...
-
子供が車のCDデッキに2枚C...
-
VHSビデオ再生時のこのノイズの...
-
DVDに焼いた写真をビデオデッキ...
-
ビデオデッキの内部に塗るグリース
-
ビデオデッキで録画するとノイ...
-
CDのサンプリング周波数44.1kHz...
-
ビデオデッキの縦置きについて
-
東京都内で、VHSが見られる施設...
-
ビデオの音が小さい。
-
ビデオデッキを使おうとすると...
-
家電の重ね置きについて
-
iTunesの曲を、CDデッキで聞きたい
-
テレビ画面に縞模様が現れます...
-
ビデオデッキを買い換えたいの...
-
ビデオデッキを、買おうと思っ...
-
地デジチューナーを接続した後...
-
VHSビデオデッキ「往年の名機」...
-
IODATA かんたん!ダビン...
-
ビデオテープからDVD-Rへのダビ...
おすすめ情報