
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No1さんが述べていますように
ビデオデッキは基本的に自己録再機ですから、他のモデルで録画されているモノをキレイに映し出せるかは疑問です。につけたしですが、
特に質問者さんのVHSテープが3倍モードでとってしまっていたらそれは恐らく、別のVHSデッキでは再生は無理っぽいっかと・・・。
特に現象的にはトラッキングの処理がおかしくなったまま調整が出来ないからずーっと、映像に横方向にむけてノイズだらけに。
又、テープの品質具合も影響あります。
とりあえず、今くたばりかけのデッキを点検・修理を
出されたほうが良いかも知れません。
No.3
- 回答日時:
定価で20万円を超える「S-VHS」デッキはどれも名機と呼んでいいと思います(除くハイビジョンやDigital録画機)。
今の2~3万円の物とは造りが全く違いますよね。ただ、三菱のデッキで録画したテープが東芝機で再生不良になった「東芝事件」のような事もあるので、録画したメーカーと同じ物を買うほうが無難であるとは思います。
ありがとうございました。現行機は日立製なのですが、いま売っているモデルには良いものが無いので別のメーカーにせざるを得ないかもしれません。
No.1
- 回答日時:
MITHUBISHI HV-V6000・2000
Victor HR-20000・X1・X3・X5・X7
Panasonic ・ TOSHIBA ・など等・・
40万円を超える物さえ存在したビデオデッキでしたね。 20万円超は当たり前! いい時代でした。
名機は沢山有れど、現存するモデルはいかがでしょうか? ヘッドの磨耗・メカ部の劣化。 交換しなければイケない部品が山ほどありそうですね。 交換補修のパーツがあるか確認をして購入された方が良いでしょうね。 尚、ビデオデッキは基本的に自己録再機ですから、他のモデルで録画されているモノをキレイに映し出せるかは疑問です。 せめて、同じメーカーで揃えるような事をされた方が良いのではないでしょうか?
。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
S-VHS機「HR-20000」と「HR-X7」について
テレビ
-
ビクター W5とX7どちらがキレイ?
テレビ
-
VHSのビデオを液晶TVで再生すると画面の下帯状のノイズが入るのですが
テレビ
-
4
すべて搭載しているよりキレイなS-VHSデッキ
テレビ
-
5
最高峰(最高画質、最高音質)の、ビデオデッキは?
テレビ
-
6
VHSビデオカセットが取り出せない、困った!
テレビ
-
7
VHS→DVDのダビング方法(コピーガード)
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
8
電源つけて3.5秒で勝手に電源OFFになるのビデオデッキ故障原因は何でしょう?
テレビ
-
9
HR-W1の実力
アンテナ・ケーブル
-
10
VHSデジタル化の解像度や規格について
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
11
S-VHSからBDへのダビング時の画質モード
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
12
プロ並みのVHSからDVDへダビング方法
テレビ
-
13
ビデオデッキ 音にノイズが…
テレビ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ビデオデッキの内部に塗るグリース
-
5
ビデオデッキを使おうとすると...
-
6
一階のビデオを二階で再生させ...
-
7
東京都内で、VHSが見られる施設...
-
8
PAL方式ビデオを再生する方法
-
9
フナイのビデオデッキ
-
10
CS放送を録画したい
-
11
ドラマを録画してDVDにおとして...
-
12
持込VHSが見られるネットカフェ...
-
13
新品の8mmビデオデッキを購入す...
-
14
VHSビデオデッキ「往年の名機」...
-
15
ビデオデッキの上にDVDデッ...
-
16
ビデオの音が小さい。
-
17
ビデオデッキの画像が暗くなる...
-
18
DX(フナイ)製VHSデッキVTR-100...
-
19
ビデオデッキのスイッチングノ...
-
20
ビデオテープが勝手に早送りされる
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter