dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

VHSビデオは将来、使われなくなるのでしょうか?
また、ビデオデッキ単体も買えなくなり、
骨董品になる運命でしょうか?
 家庭用で、はじめはビデオデッキ、
最近までテレビデオを使いっていましたが
テレビは正常なのですがビデオが壊れ
修理できないとメーカーから返事もきました。
お店に行ったらDVDが多く販売されており
ビデオデッキ単体はほとんど無い状態。
テレビデオは故障した時に手間なので買いませんが、
デジタル放送終了後などビデオ・ビデオデッキが使えるかどうか、
よくわかりませんし、
今から買うならDVDレコーダーがいいのか、
どうなのか迷っているので、
アドバイスなどお聞かせください。
よろしくお願いします。



 

A 回答 (4件)

現実的に、近い将来VHSビデオデッキは姿を消すでしょう。

(現在のβデッキのような状態でしょう)  VHSテープが完全に姿を消す事はないと思いますので(現在でもβテープ・8mmムービーカメラ用のテープは発売されています)故障さへしなければ、ず---っと使い続けられます。 

今は、単体のビデオデッキの種類はほとんど無く(安物が店頭に並んでいる位でしょうか)、HDD付DVDレコーダーにプラスαでVHSビデオデッキが付いている物が各社から発売されているのみです。 VHSデッキ部はS-VHSでもなくスタンダードなHi-Fiビデオデッキですから画質は全く期待できません。 今までに録り溜めしてあるVHSテープからのダビングに用いようにも、画質的にはカナリ悪い状態でのダビングになりますのでお勧めは出来ませんね。

現状でS-VHSをお持ちであるならば、それを用いてDVDディスクなどにダビングをされた方が良いでしょうね。(DVDレコーダーを使って) 近い将来VHSデッキの修理が不可能になる事は明らかです。(既に現在8mmのムービーやデッキの修理が不可能になってきています。再生すら出来ませんので他の媒体にコピーすら出来ません) 

2011年の秋に地上波はアナログ波からデジタル波へ完全移行になります。 放送を録画する目的であれば現状のVHSデッキは使い物になりません。 地デジ波用のチューナーを購入したり、地デジ波内蔵のTVがあれば、そこから接続する事により録画は出来ますが、チョッと面倒臭いですね。 

今、家庭用の録画機を買うのであれば、迷う事無く、HDD付のDVDレコーダーですね。 勿論地デジ波対応モデルです。  地デジ波の受信エリア内であれば、高画質・高音質が手軽に録画でき、HDDには苦も無く「サクサク」とドンドン録れてしまいます。 旧モデルであれば¥50.000以下でも購入が出来ます。 信じられないくらいの低価格です。   何も迷う事はありません。  明日(今日ですね)はお財布片手に電気屋さんに行きましょう。 (^_-)-☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

project-k3さま
非常に参考になります。
 project-k3さんのアドバイスを拝読し、
安心しました。
感謝いたします。 
ありがとうございます。

お礼日時:2007/07/22 02:11

我が家ではVHSビデオもHDD&DVDもありますがVHSビデオの使用率は一割も無いです。


HDD&DVDデッキを購入した当時は正直こんな便利な物があったんだと感動したほどです
家電メーカーもVHSデッキの新製品は出さなくなるのは確実ですから
あと五年もすれば過去の遺物になるでしょうね
取り合えずは昔録画したがDVDに焼くほどではない映画やドラマを忘れた頃に見る程度ですから無くなっても不自由はしないと思います
早いとこ保存版のVHSがあるのであればDVD化した方が良さそうです
新聞で読みましたがCDやMD、特にMDなんかはVHSと同じ道を歩みそうです
ipot系の携帯プレーヤーの普及がもの凄い速いそうですから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

nainnainさま、
ご意見ありがとうございます。
>早いとこ保存版のVHSがあるのであればDVD化した方が良さそうです.
おっしゃるとおりです。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/07/22 02:59

初めまして。



新しく録画用の機器を買うとしたら
DVDが良いと思います。

理由は、ビデオテープによる録画は
近い内に一般家庭用では姿を消すと
思うからです。

画質もテープより良いですし、
パソコンとの相性も良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

prawdaさま
こんばんわ。
ご意見ありがとうございます。いま、
ビデオの時代の終末期に近づいているのでしょうか。
新しい技術を受け入れるほうがいいのでしょうね。
参考にいたします。

お礼日時:2007/07/22 02:01

VHSビデオは将来、あまりつかわれなくなるでしょう。


 CDがでてレコードはあまり使われなくなりました。
同じようにVHSビデオは使われなくなっていきます。
(実際お店でも売っている種類がすくなくなりました)

デジタル放送終了後とかかれていますが?
地上アナログ放送終了のことでしょうか?
でしたら、ビデオ・ビデオデッキについて使えるかどうか下記に記します。
・デジタル放送の録画-できません。※
・昔録画したビデオの再生-できます。
・レンタルビデオの再生ーできます。
 ※デジタルチューナーやビデオデッキに録画するためのケーブルが接続できるデジタルTVをビデオにつなげば録画できます。

 デジタル放送になっても安心して録画するためには、
デジタルチューナーつきのDVDレコーダーがおすすめです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Nyaahさま
ご回答ありがとうございます。
おすすめ参考にいたします。
感謝します。

お礼日時:2007/07/22 01:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!