
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
この回答への補足
お返事ありがとうございます。
>レンタルショップでPAL方式のビデオデッキを借りるか
そんなの貸してくれるところはあるのでしょうか?
No.6
- 回答日時:
ANo.5 です。
> このVHS(PAL・SECAM)というビデオデッキのみを借りれば、テレビはそのままで見れるのでしょうか?
その機種の詳細は知らないので、業者さんに確認されるのが確実です。
こちらが客でもないのに何から何まで詳細に調べてお伝えするのは無理がありますので。
その業者さんのHPをご覧になりましたか? いろいろやっていて機材もあるようですので、
「xxしたいのですが」のように相談なさればよい回答を出してくれると
思います。
No.5
- 回答日時:
>>レンタルショップでPAL方式のビデオデッキを借りるか
>そんなの貸してくれるところはあるのでしょうか?
ありました。
所在地、借り方、在庫有無は未確認です。
http://www.milkyav.com/rentaru/dekki.htm
「PAL レンタル ビデオデッキ」
で検索すると、ヒットしたもののうちレンタル業者がチラホラあります。
この回答への補足
お返事ありがとうございます。このVHS(PAL・SECAM)というビデオデッキのみを借りれば、テレビはそのままで見れるのでしょうか?
補足日時:2007/01/02 22:15No.4
- 回答日時:
No.1です。
1:PAL再生用のデッキを入手(or)レンタルする。
2:ビデオコンバーターを入手する。
3:PAL→NTSC変換する。
私はこのビデオコンバーターを利用してます。
PRO DVC-1000
http://www.kontec.tv/cstv/dvc800.htm
この回答への補足
お返事ありがとうございます。このビデオコンバーターのみを借りれば、テレビ、ビデオデッキはそのままで見れるのでしょうか?
すいません。もう少し安い機械はないでしょうか?
No.3
- 回答日時:
映画などのビデオでしたら、DVD化されていませんか? アマゾン・ドイツやアマゾンUKなどで買えるのでしたら、それを買って、パソコンのDVDプレイヤーで見るのが簡単で画質もきれいですよ。
ヨーロッパのDVDのリージョンは、日本と同じ「リージョン2」ですので、日本のパソコンのDVDプレイヤーで見られます。ただし、PAL方式なので、テレビにつなぐDVDプレイヤーでは見られませんが。
アマゾン・ドイツ(URLは下↓)は、表記がドイツ語ですが、基本的に米国のアマゾンと同じなので、大丈夫です。アマゾンUKでもドイツ版を輸入版として扱っている場合がありますので、チェックしてみて下さい。
ご参考まで。
参考URL:http://www.amazon.de/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
トラッキングの相性が合わない...
-
5
ビデオを見れる場所を探してい...
-
6
CS放送を録画したい
-
7
ビデオって今は主流じゃなくな...
-
8
20年以上前に録画してVHSテー...
-
9
DVDに焼いた写真をビデオデッキ...
-
10
VHSビデオ再生時のこのノイズの...
-
11
東京都内で、VHSが見られる施設...
-
12
新品の8mmビデオデッキを買...
-
13
テレビビデオデッキ
-
14
PAL方式のVHSビデオをDVDにダビ...
-
15
ビデオデッキで録画するとノイ...
-
16
ビデオの音が小さい。
-
17
ビデオデッキを買いたい
-
18
8ミリビデオデッキ
-
19
ビデオテープが勝手に早送りされる
-
20
画像安定装置 性能比較
おすすめ情報