dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

【至急です!】Hi8のビデオテープを、ダビングコピー革命とゆうところに、dvd化して貰えるように郵送したのですが
最初の価格は特急コースで1400いくらで、それでお願いしたら
メールの時点では、「カビ取りの作業が発生したので追加料金いただきます」いわれて
お願いしたら送料なども含めて7800ぐらいまであがり
それでも支払いしたら
今日dvdとテープ帰って来たんですけど、「複数の機器で試しましたが、終始テープの劣化により映像にノイズがあり、音声が再生できませんでした。」とテープに書いてありました。
でもメールではカビ取りのことに関してしかかいてなかったし
音声が再生できてないならカビ取りするから追加料金かかるけどどうしますか?聞かれた時点でキャンセルしてほかの会社に頼むとかできたのに、なんでノイズのことは言わなかったのでしょうか?
それと、これは、音声は全く再生できないってことでしょうか?

「【至急です!】Hi8のビデオテープを、ダ」の質問画像
  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (4件)

言い分は色々あるのだけれど、まるでぼったくりバーみたいだと思ったのであります

    • good
    • 2
この回答へのお礼

クソがーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーコンチクショーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっすっ!!!(¯―¯٥)

お礼日時:2024/06/24 18:39

逆です。

カビ取り作業をしないとそもそもテープを機器に通せません。汚いまま機器に通したら他の機械が壊れてしまいます。
取るにはテープを全て取り出しながらの作業になるのでなかなか時間も労力も費用もかかります。
あとは、保証の問題ですが、これは会社によって異なります。実際に再生できなければ何割かの返金対応する成果報酬のところもあれば、実働自体は変わらないので値引きはなしの労働報酬のところもあります。これは、会社の規約等に書いてあると思いますので、まずはそこを確認して、書いてなければ一度問い合わせるのもひとつかとは思います。
    • good
    • 1

酷いですね。

納得できませんね!他人の事ですが腹が立ちます。
完全に読み込み出来なかったので全額の徴収はおかしいですね。少なくともディスカウントすべきです。
または、キチンと説明の責任はありますね。
    • good
    • 1

カビの付いたテープをそのまま再生機器に入れると機器の方を痛めてしまうので再生可否の判断をする前にカビ取りが必要です。



カビ取りして再生した結果ノイズや音声に問題があったことが判明したので既に作業に入っている事もあり、キャンセルしても作業料金は発生してしまいます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A