dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現状の整形外科の医療技術についての質問です。
膝の軟骨を増やすことは出来ますか?

私は膝の軟骨が少なく、夜寝てる間 冬や雨が降ったりし 気圧が下がると膝が痛くなり目が覚めてしまいます。
症状が現れたのは中2の時で現在 高校3年です
冬は電気アンカで温めているので痛みは無いのですが
今とこれからの時期 毎夜毎夜 痛みに耐え無ければ行けないと思うと苦痛です
親が接骨院で働いてるので相談するのですが
「どうしようも出来ない」と言われてしまいます
親曰く、「筋肉を付けなさい」「気温の変化で痛くなるのは年寄りだ」らしいです
私まだ17歳なんですけどね

A 回答 (2件)

病気の経過上そうなっているんだったら、専門家に相談するのが一番。


保存的な治療としては、水を抜いて、ステロイドを関節腔内に注射するとかで、痛みが軽減する人もいる。
積極的治療をいまするべきかどうかもわからないけど、幾つか治療法がないわけではない。
再生医療など、今後どんどん伸びてくる分野の治療もあるから、今後の進展に期待するのが良いと思う。

軟骨が無くなっちゃった人の最終手段は、人工関節。
これは、もうどうしようもないとなった時の本当の、最後の手段。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

2回も回答ありがとうございます…!
今後に期待して、現状出来ることを親とも相談し
医師とも相談してみようと思います…

お礼日時:2020/05/25 20:08

スポーツか何かで痛めたのですか?


軟骨が少ないって、整形外科で言われたのですか?
気圧が下がると痛くなるっていうのは、関節内で炎症が起きているとか、
軟骨に傷が入っているとかいうことが原因になることが多い。

対処としては、ちゃんと診断してもらって、安静にする必要がないなら、
筋肉をつけなさいっていうのは当たっている。
でも、スクワットなど膝に負担がかかる方法はさけたほうが良いことが多いので
そのあたりを含めて指導してもらうとよい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遺伝?とにかく生まれつきみたいです。
中2の頃に病院に行った所 左の太腿の骨に穴が空いていたとかで骨の移植をしました
かかりつけの医師が私の退院してすぐに退職してしまい 私と新しい医師が合わない、家から遠い、診断して欲しい所となんか違う ということもあり通うのも辞めてしまいました

お礼日時:2020/05/25 17:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!