
机の上などで飼える水棲生物を探しています。
正確にはベッドの棚に置いてゆっくり眺めようと小さな水槽(22×15×20)を買ってきたのですが、中に何を飼おうかいろいろ悩んでいます。
魚類、両生類などでおすすめのいきものがいましたらお教えください。
手持ちの道具で使用可能なものは、底面ろ過装置、岩、レイアウト用流木、自家製ウィローモス、オートヒーター(ミニ)です。
一応、私は川魚、熱帯魚(主にメダカ)は10年ほど飼育しています。ただ、極端に小さな水槽での飼育経験はないので実際に小さなレイアウト水槽を作られているかたがいましたら簡単にアドバイスくださるとうれしいです。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
両生類も候補にいれて良いようなので、
「ヒメツメガエル」はどうでしょうか?
一般的なカエル類は、生きた餌しか食べないといわれて
いますが、このカエルは熱帯魚用フレークを食べてくれる
らしく、飼いやすそうです。
ただ、私も実際飼育しているのではなく、「今一番気になっている生物」というところでしょうか。
カエルも、なかなか観察しがいがありそうだと思いませんか?
参考URL:http://homepage3.nifty.com/daima/f_reco04.htm
No.7
- 回答日時:
「クリスタルレットビーシュリンプ」なんていかがですか? 2~3cmの赤と白のとても綺麗で可愛い小さなエビなんですが、飼育も難しくなく個人での繁殖も可能で私も4匹を17cm×17cm×17cmのキューブの水槽で買っています。
私の部屋ではスピーカーの上に置いていて、一生懸命餌を食べてる可愛い姿を見て楽しんでいます。以前も同じ水槽で飼っていて卵も持っていたのですが、夏に水温が上がり過ぎて全滅してしまいました(泣)今は2代目です。水槽内に入れているのもほぼ同じで、上部ろ過装置、岩、自家製ウィローモス、オートヒーター(ミニ)、マリモです。ビーシュリンプは流木を好むそうなので、お手持ちの道具に追加は特には必要ないかと思います。ただ1匹の値段が高いのが難点です・・・ ショップでの1匹の相場は千円位だと思いますが、最近はよくセールで600円位になっているのをみかけます。また利用はした事はありませんが以前にMSNのオークションで10匹位で3000円だったのを見かけた記憶があります。(確認はしてないので違っていたらすいません)ネットで検索してヒットしたHPを入れて置きますので参考になればと思います。 http://ebi-net.air-nifty.com/redbee/参考URL:http://ebi-net.air-nifty.com/redbee/
No.5
- 回答日時:
まったくの素人で知識・経験もありませんので質問者さまにとって条件的に可能かどうか…。
私の往きつけの歯医者さんでは、受付カウンターで
20センチ四方の透明トレーで「カブトガニ」(5~6匹)を飼っておられます。
始めの頃は目を凝らさないと何処にいるのかわからないくらいでしたが、
4.5年経った今でも、まだ10円玉にも満たない大きさです。
成長がとても遅いのでしょうか…。脱皮もするようです♪
聞くところによると、「海のすぐ側だから新鮮な海水を毎日入れ替えることができるので飼えるんだ」ともおっしゃっておられました。
おおきなカブトガニはちょっぴり怖げですが、ちっちゃなのは眺めているだけでもかわゆくて楽しいですし、とても癒されます。
でも大きくなったらどうしましょ、人間とほぼ同じで17.8年で大人となるようですね。
患者間ではこのちっちゃなカブトガニ君たちはちょっとしたアイドルです。
http://www.city.kasaoka.okayama.jp/0012/0001.html
参考URL:http://www.city.kasaoka.okayama.jp/0012/0001.html
No.4
- 回答日時:
卵目、ショウベタなどいかがでしょうか?
最初飼育は、大変ですが海水魚に負けない色彩は魅力的です。
No.3
- 回答日時:
またまたdoctormimizukuです。
そうですか、ネオンテトラは飼ってらっしゃる。
それでは、メダカの仲間のプラティ(ムーンフィッシュ)はいかがでしょうか。
参考URL:http://clown-loach.com/wb/platy.html
No.2
- 回答日時:
小さい水槽でも大丈夫そうなのは
・ベタ
・コッピー(アカヒレ)
だと思います。両方とも小さな容器に入って売っていますね。
他の熱帯魚でも数を少なくすればだいたいOKです。
ベタは闘魚なので他の魚とは混泳出来ません。
アカヒレは体に赤いラインが入っていて結構キレイだと思います。
あとは・・・エビなんてどうですか?
ヌマエビとかビーシュリンプなど。
エビは結構動きが面白くて眺めちゃうんですよね~。
たまに「かいーの」ってやってたり(笑)
ありがとうございます。
>コッピー
小学生のころ数年間飼ってました。ちょっと懐かしい感じもするのでもう一度飼ってみてもいいかもしれません。
No.1
- 回答日時:
私の家では、小さい水槽でネオンテトラを飼っています。
小さいけどなかなかキレイな魚です。
初心者でも心配なく簡単に飼えます。
その大きさの水槽ですと、3~6匹飼育可能です。
参考URL:http://clown-loach.com/wb/neon-tetra.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
おすすめ情報