
No.4
- 回答日時:
アサリの飼育経験はないので答えられませんが、ウニは海藻を与えてください。
できれば乾燥したものではなく、生のほうがいいです。
スーパーの鮮魚売り場で刺身用ワカメを探してみてください。
なければ乾燥ワカメでもかまいません。
海水魚を飼っているのであれば同じ水槽に入れても問題なく飼えると思います。
No.2
- 回答日時:
私も、ライブロックにウニ(ピンクのウニでした)
が
付いてきた事があります。
最初は1センチ前後のちっちゃなウニで、2~3年位
いたのですが、今年のはじめに死んでしまいました(T_T)
棘を除いて中心部の大きさが、3-4センチだったと思います。
ライブロックやガラス面についた苔を食べて、成長していたようです。
たまに、乾燥わかめを戻したものとか、海で拾った海藻なんかを入れて
みたりしましたが、食べていたかどうかはよくわかりません。。。
最終的な死因はわかりませんが、大きくなってしまって、
水槽の中の苔類では餌がたりなかったのかな、とも思います。
(ちなみに、最初から今現在まで、ガラスも石も砂も、
それほど目立った苔はでていない状態です)
夜になると移動するので、昼間は見あたらなくても暗い時にのぞくと、
目立つ所に出てきて活動していて、面白かったです。
ご参考になれば・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タラバ蟹を購入したら生きてい...
-
12リットル水槽について
-
熱帯魚水槽の水温計が割れまし...
-
金魚が元気過ぎて逆に心配です。
-
アマゾンフロッグピットの根が...
-
グッピーが水槽の角に群れています
-
金魚のお腹が、赤く充血してい...
-
どじょうが死んでしまった
-
ジャンボタニシに関する参政党...
-
至急、昨日からアベニーの様子...
-
ベタが水面に浮かんでしまいます。
-
留守中のアベニーパッファの餌
-
ベタから白い糸
-
白点病になった金魚がいた水槽...
-
タニシとザリガニは混泳できま...
-
熱帯魚について
-
水槽の白いフワフワ・・これな...
-
僕は金魚を飼おうと思っていま...
-
この水槽に熱帯魚何匹まで入れ...
-
ベタのフンが溶けてる?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タラバ蟹を購入したら生きてい...
-
熱帯魚水槽の水温計が割れまし...
-
カダヤシ
-
サワガニ&おたまじゃくし&ハ...
-
タバコと水槽
-
シリキルリスズメダイ(海水魚...
-
ポリプテルスを飼いたいのです...
-
飼えるアロワナはいますか?
-
プレコ同士の大喧嘩!!
-
サカマキガイ
-
12リットル水槽について
-
スポッテッドガーとポリプテル...
-
アカヒレが他のアカヒレをいじ...
-
海水魚飼育経験者で魚のいじめ...
-
琉金と同居できる金魚はいますか?
-
田んぼにいるカブトガニ?飼え...
-
グリーンネオンテトラが出てこ...
-
コリドラスの体色が薄くなって...
-
コンゴーテトラのいじめへの対処
-
エンドリケリーの飼育について
おすすめ情報