
海水魚飼育経験者で魚のいじめを克服した方に質問です。
90オーバーフローでチョウチョウウオを飼育しております。
先日、セグロチョウ(5cm)を新入居させましたところ
先住のサントスバタフライが(6cm)一方的にいじめにきました。
セグロもサントスも若干似くさい模様なので3日ほどお見合いさせた
上での入居だったのですが、やはり甘かったようです。
このままではセグロが死んでしまうと思い、すぐサントスを
濾過槽に隔離しました。
現在、両方共、餌食いは良好なのですが、どのくらいサントスの
隔離期間をおけばよいのか悩んでいます。
隔離の期間やいじめ克服の方法を経験した事がありましたら
教えてください。
尚、水槽内に飾りサンゴを増量し、レイアウトはガラッと変更しました。宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
海水魚飼育で良くある悩み所ですね。
私もいつも大変でした。新魚の追加時はほぼ間違いなく起こる上、一旦水槽に上手いこと馴染めてもある時突然勃発したりしますよね。完全に馴染んだ後なら一過性で終わりますが偶に1ヶ月に及ぶ事も…
スズメダイなどはハッキリ言って飼育者の対処の手段は無いと思っています。
ただチョウやヤッコ類はそうでも無いと思っています。
私の場合チョウよりヤッコ系で著書に現れました。
小型ヤッコも勿論そうですが、大型ヤッコでも同様でした。
混泳時の私の方法ですが、
(1)小型ヤッコには使えませんが2匹のサイズを大きく変える。
(2)一般的に言われている性格や相性を考慮して弱そうな個体を大きく選択したり、弱い個体を先に本水槽で泳がして縄張りを作らせてしまう。
(3)上記の逆にもなりますが、新魚追加時には1匹のみの追加にしない。チョウならチョウを複数匹同時に追加する。これにより新しい1個体のみが集中攻撃されにくくなります。案外これって今までの経験上有効でした。
(4)お見合いや隔離後(苛めている方を隔離することは正解だと思います)に混泳させる時ですが、飼育者にも負担は有りますが、真夜中の寝静まった時間帯(魚も寝ている時間)にこっそりと放流するのもいいと思います。昼間の時間に放流すると先住者がいきなり… でも夜中(勿論照明等は不点灯)などは放流しても先住者も寝ぼけたままって事でそのままにします。朝起きたら「いつのまに居たの?」みたいな感じですね。魚の負担も有り結構荒治療ですがこれも効果有りました。
私も質問者様と同じで隔離(どちらかと言うとお見合いさせたまま透明なプラケースなどを水槽に浮かべた状態の方が良い)させて対応しています。期間はいつも1週間前後でした。
苛められた個体が自力で何とか克服する率より遥かに効率がいいと思っています。激しく苛められたら★になる確立の方が…
私は上記の4種類の方法で何とか乗り越えています。
(現在は18cmサイズのヤッコ2匹 15cm2匹 10cm2匹 7cm2匹 全てタテキンやサザナミなどの大型系ヤッコです)
それと水槽内を過密にして同種以外(チョウとスズメにハギなど多種)なども追加し縄張りを作れない様にする事も有りでした。ただこれは管理上無理が有りましたが。
チョウではなくヤッコの経験からですが参考になればと思います。
アドバイスありがとうございます。
早速、透明プラケースにて1週間の
お見合いをさせてみたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タラバ蟹を購入したら生きてい...
-
熱帯魚水槽の水温計が割れまし...
-
ベタから白い糸
-
金魚が元気過ぎて逆に心配です。
-
水槽の白いフワフワ・・これな...
-
アマゾンフロッグピットの根が...
-
金魚のお腹が、赤く充血してい...
-
メダカが逆立ち泳ぎ
-
オスカーとポリプの混泳ってOK...
-
グッピーが水槽の角に群れています
-
ジャンボタニシに関する参政党...
-
僕は金魚を飼おうと思っていま...
-
熱帯魚について
-
古畑任三郎のドラマの件です(...
-
水槽の黒い虫 メダカの水槽に1...
-
琉金の尾ひれに、白い点が出来...
-
この水槽に熱帯魚何匹まで入れ...
-
ベタが水面に浮かんでしまいます。
-
90cm奥行45cm水槽 混泳、エンド...
-
金魚の病気
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タラバ蟹を購入したら生きてい...
-
熱帯魚水槽の水温計が割れまし...
-
カダヤシ
-
サワガニ&おたまじゃくし&ハ...
-
タバコと水槽
-
シリキルリスズメダイ(海水魚...
-
ポリプテルスを飼いたいのです...
-
飼えるアロワナはいますか?
-
プレコ同士の大喧嘩!!
-
サカマキガイ
-
12リットル水槽について
-
スポッテッドガーとポリプテル...
-
アカヒレが他のアカヒレをいじ...
-
海水魚飼育経験者で魚のいじめ...
-
琉金と同居できる金魚はいますか?
-
田んぼにいるカブトガニ?飼え...
-
グリーンネオンテトラが出てこ...
-
コリドラスの体色が薄くなって...
-
コンゴーテトラのいじめへの対処
-
エンドリケリーの飼育について
おすすめ情報