dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

神経質な人はお断り、神経質な人は買わないでください、、なんて文章をよく見掛けますが、あれって少し不思議だなと、いつも思ってしまいます、、、。

自分が神経質でもないというのなら、どうして自分の目の前を何人かの神経質な人が通ったというだけで、それ程までにも目くじらを立てて、相手を警戒したりするのでしょうか、、??
 
世の中には色々な人が居てるのですし、そのことを前提に生きていれば、あの人は神経質だとか、あの人は気が弱すぎるだとか、いちいちそのようなことは気に掛けないとも思うのですが、、、。

また、神経質な人は買わないでください、なんて言っている人が買っているような商品は、神経質な人が作った製品やサービス、または状態の良い中古品だったりするというのも、滑稽でおかしく、いつも笑えてしまうのです、、、。

もちろん病的なまでの神経質さなどは、また話が別だとも思うのですが、、、。

A 回答 (11件中1~10件)

オークションの出品者のコメントでよく見かけるあれでしょうか? あれって売っているものがどこかに問題があって落札者が血相抱えてクレームを言ってくるのを申し訳する常套句ですよ。


言い換えれば何処かやましいとこがあるって白状しているようなもんです。買っちゃダメなんです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

それ、凄くわかります、、、。

神経質だと思われているような出品者から購入した商品は、予想以上に綺麗だったりすることが多く、また、そうでない、神経質な人はお断り、なんて書いている人の出品商品は、状態表記などよりも、かなり大雑把で出鱈目なことが多かったりするというようにも、普段から感じますので、、、。

(^_^;

お礼日時:2020/05/31 18:51

クーポン、クーポンってなるのは利益(重視)を考えてしまうからね、どうしても利益を得たいとなるんでしょうね、始めた当初は大きくしたい

、成功させたいって思うそうですね、利用者がたくさん出てきたら利益に走っちゃうもんなんですかね、
    • good
    • 1

そうなんですね、メルカリではもう出てるんですね、案が通る通らないは1人の意見ではなかなか聴いてもらえないことが多々あります、それはボクも経験しました。

正直ツラいですが
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ちょっと昔に比べたらメルカリさんはあまりユーザーの方を向いてくれなくなりましたよね、、、。

一経営者なので理解できる部分もありますが、メルカリが大きくなった要因はやはりユーザーが求めている仕様を積極的に採り入れていったという部分が大きいのですし、その姿勢をいつまでも崩さないで欲しいですよね、、、。

明けても暮れてもクーポンクーポン、、、それよりももっとシステムの改善の努力などをして欲しいと、正直、そのように思いますね、、、。

質問とは関係の無い話になってしまったのですが、、、。

(^_^;

お礼日時:2020/05/31 20:35

その商品の状態のカテゴリーを細分化出来たらいいのにね、定型文は利便性あるよね、AIが写真で判断するってのもいいけどね、そうなると自

由にコメント記入出来るしいいよね、また商品説明欄にプロフィール必読させる人もいるから一種の押し付け感もあるし、どうなんだろうね、わからんが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

AIの話は、たしかメルカリでは数年前くらいから出ていましたよね、、、。

また、カテゴリー細分化やテンプレートの話なんかは、前から何度も運営側に申し入れているのですが、なかなか通らないのですね、、、。





(*^_^*)。

お礼日時:2020/05/31 20:11

神経質でも、適度な神経質や几帳面であれば細かな傷は気になりませんし、その性格が作品にも生かされているものもありますが、重症とも言えるレベルの多くは単に気に病んでしまうだけでその人にしかできないクオリティやサービスなどを提供出来るような人ではないです。



某有名大学などは性格まで入学の評価に加えたりしますし、性格によって待遇の差が生まれることはよくあることです。

しかし、法の下の平等は保証されているので購入を制限したりすることはできません。

タトゥーお断りというのは暴力団の介入防止として黙認されていたりしますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アートの業界などでは奇人変人レベルでも評価をされたりすることはありますが、一般の業種に関しては、あまりそういったことも聞かないですよね、、、。

お礼日時:2020/05/31 20:02

事実を書けばいいことだけど、丁寧に書く人もいるだろうし、商品の出品説明って難しいし、めんどくさいものだと思います。

コピペの本の内容の説明文だけ書く人もいるし、状態の説明だけ書く人もいるし、書き込み制限数もあるから全部書けないと思うんですよね、あなたのようにトラブルにならないのならばそれはそれでいいのですが、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、、、

難しいと感じる方もいらっしゃるでしょうから、その辺も含めた定型文のようなものを、サイト側が作ってさえくれればと、いつも思うのですけどね、、、。

写真付きで、これはすり傷、これは凹み傷、これは当たり傷に当たりますよと、サイト側がそのように見本を示してくれれば、人の主観によるトラブル等も、もっと未然に防げるようになるのにな~、とは、思ったりもしますね、、、。

お礼日時:2020/05/31 19:48

お礼対応です。



そういうことって結構たくさんありますよ。

すぐ出るといえばタトゥーお断りなどですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかります、、、。

ただ、タトゥーなどは、自分の意思で入れたりしているものですが、神経質な
人というのは大抵性格のことなので、改善は難しいですし、また、改善をすれば世の中から消えてしまうクオリティーのモノやサービスなども出て来てしまいますよね、、??

お礼日時:2020/05/31 19:22

商品にちょっとした傷や汚れがあると文句言う人がいます、人によりけり状態の判断が全く違うので出品者の判断で未使用に近いと出品し、売買され、購入者目線で確認すると汚いやんってなることもあります。

また輸送中に傷が付くこともあります、それで出品者は
そんな傷は知らんけどなってなります
これじゃダメかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

主観ではなく、事実のみを書くようにすれば、そうそうトラブル等にもならないのではないでしょうか、、、。

~な程度ではなく、~cm。~くらいの重さではなく、何グラム等々、、、。

私はいつもそのように書くようにしていますが、今までそれで一度もトラブルになったことはありません、、、。

お礼日時:2020/05/31 19:16

それは、神経質な出品者の常套句ですね。


もしかしたら素直で誠実なのかも知れませんが、本質は確信犯の責任逃れのようが致します。
※私はヤフオクを頻繁に利用していますが、その文言を書き込んでいる出品者は全てオミット
 しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

意外とそういう人を警戒し、避けているというような方もいらっしゃるのですね、、、。

お礼日時:2020/05/31 19:28

中古品を買ってるのに、擦り傷があるから返品と言い出すような、


神経質な人は買わないでくれという意味で、理解できませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それも分かりますが、お客は選べないですよね、、、。

神経質な人からすれば、大雑把な人のいいかげんな表記説明は止めてくれって思っていたりもするわけですから、、、。

お礼日時:2020/05/31 18:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!