アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

JR西日本の新快速電車は時速何キロ位出すのでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 山崎駅付近( サントリーカーブ )は速度を落とす( サンダーバード、はるか、JR貨物( JRF )の貨物列車も含む。)のでしょうか。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/06/01 00:35

A 回答 (4件)

公式には時速130㎞ 回復運転時には135㎞ぐらい出ているのを見ています。

    • good
    • 1

たぶん、100km/h以上は出ているかと。

。。

大阪駅~京都駅間、昔は、新大阪駅のみの停車。
なので「在来線」でも、新快速なら、20分程度。。。

新幹線と、遜色ありませんでした。。。

しかし、ここ数年の間に、「茨木駅、高槻駅」などに停車するようになり、30分程度かかります。。。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

良く、ご存じですね。

。。

あの、山崎付近(天王山)は急カーブになっています。。。

あのカーブを、通常の100km/h以上のスピードで走行すれば、確実に、脱線します。。。
    • good
    • 1

1) wiki(略)より。

(※一部編集済)
⇒ JR化後は、地平路線でも各地の主要幹線で、特急列車のみならず一部の普通列車(おもに快速列車)についても120 - 130 km/h 運転が行われるようになった。これは通勤形・近郊形電車や一般形気動車の飛躍的な性能向上(後述)に負うところが大きい。

⇒ 現在、特急列車以外で130 km/h 運転が行われる路線および列車は、JR東日本の常磐線(E531系)、JR西日本の東海道本線・山陽本線・湖西線(223系及び225系の新快速)、JR西日本・JR四国の瀬戸大橋線・予讃線(5000系・223系快速マリンライナー)などが挙げられる。

⇒ 電化・非電化の違いや、複線か単線かを始めとした線路規格、閉塞方式などの差に起因して区間ごとに最高速度が変わる路線もある(大糸線、室蘭本線、宗谷本線、山陰本線、日豊本線など多数)。東海道本線ひとつ取っても、現在はJR東日本の戸塚 - 小田原間および品鶴線区間とJR東海の豊橋 - 米原間が120 km/h、JR西日本の米原 - 神戸間が130 km/h、それ以外(垂井線、美濃赤坂線などの支線を除く)が110 km/h と区間によって異なってきている。また、列車種別や車両によって最高速度が異なるケースも多々みられる。
(※引用ここまで)

従って、質問の「新快速」の最高速度は、時速130キロ(130km/h)
鉄道にも「速度標識」は有るので、常に最高速度で走っている訳ではない。
130キロで走れるのは、長い直線区間か、カーブの半径が大きい区間のみ
(カーブの半径が大きい=緩[ゆる]いカーブ)

2) サントリーカーブ (「新快速」での質問なので、両端の線路のみ)
⇒ 130キロ通過は無理だけど、質問者さんが想像するほど遅くもないです。
添付した動画を観れば判るけど、上下線の列車で速度が異なります。
・下り(京都方面):120 - 115キロ。減速の途中 (※添付動画 3:20~)
・上り(大阪方面):100 - 105キロ。加速の途中 (※動画2本目 7:30~)

ごく一部を除く殆どの貨物列車は、元々最高130キロ運転ではないので、
貨物列車の殆どは、新快速の様に明確に減速している訳ではないだけ。
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E9%A …
--------------------------------------------
※こちらも読み忘れなく
https://goo.e-srvc.com/app/answers/detail/a_id/1 …
http://u0u1.net/PNkg
https://oshiete.goo.ne.jp/guide/about
----------------------------------------------------------
(※この動画の下に、2本目の動画のURL有り)

----------------------------------------------------------
■動画2本目 (ここでの再生は不可。リンク先で)
https://www.youtube.com/watch?v=3cBcCriH7Ls
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!