

技術系の派遣会社に2社ほど登録をしました。
その際、「お住まいの住所は、住民票に記載の住所ですか?」と聞かれたのですが、あれはどうしてでしょうか?
あとたしか、給付金申請書類上だったか、最近何かの手続きをした際も、住民票上の住所か確認がありました。
住民票は、引越しをしたら2週間以内に提出するものだと思っていたのですが、違うのでしょうか。
現在シェアハウスに住んでいるのですが、かつて住んでいた住人が、「神奈川の実家から住民票を移していない」と言ってました(私たちのシェアハウスは都内にあります)。
その理由は、定期代が出るからだそうです。現住所にしてしまうと、会社が徒歩圏内にあるので、定期代が出ないそうです。
そのようなことで、別に移してない人もいるので、確認されているのでしょうか。
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.12
- 回答日時:
色々事情があると思いますが法律ですから遵守した方が良いですね。
以下抜粋
住民票には、氏名、生年月日、性別、住所、世帯主との続柄などが記録され、
国民健康保険、国民年金、児童手当、選挙人名簿への登録など各種行政
サービスの基礎となっています。
お住まいの市区町村で、行政サービスを確実に受けられるようにするため、
入学・就職・転勤等に伴う引越し等により住所を移した方は、速やかに
住民票の住所変更の届出を行って下さい。
◆◆◆(法律上の義務です。正当な理由がなく届出をしない場合、
5万円以下の過料に処されることがあります。)
No.11
- 回答日時:
従業員がトラブルを起こしたような場合に備えてのことだと思います。
たとえば従業員が職務に関連した何かを持ったまま出社しない(できない)場合,会社はそれを速やかに回収し,業務に差し障りが起きないように対処する必要が生じます。当該従業員が住民登録上の住所に居住しており,会社もそれを把握できている状態であればそれも可能ですが,そうでない場合には当該従業員の所在を探すことから始めなくてはならなくなり,適正な業務の執行に支障が起きかねません。それが高価な物品を持っていた場合には会社が多大な損害を被ることにもなりかねませんし,顧客情報が含まれている者であるような場合には個人情報の漏洩につながりかねません。会社の死活問題に発展しかねないのです。そのようなことを避けるためにも,従業員の所在確認は必須になります。
そしてこれが派遣の場合,派遣元会社内部の問題にとどまらず,派遣先の業務にも影響しかねません。単に代替要員を派遣すれば足りるようなケースでは大した問題にはならないかもしれませんが,そうでない場合も多々あるでしょう。損害を被ったのが派遣先であった場合,当然に派遣元会社の責任が追及されます。事案によってはそれが数億円規模の損害賠償請求,なんてこともあるかもしれないわけです。
通勤定期代の問題については社内の問題なので,就職時から現在に至るまでの全期間分の通勤手当を全額(住民登録を確認しても,それがいつからということがわからないので,当初から会社が騙されていたと見ることができてしまいます)返納させることを条件に詐欺を不問にすれば(それに加えて懲戒解雇でしょう。だってそんな従業員,信用できませんから)足りることですが,社外の問題となればそういうわけにもいきません。とにかく,問題が大きくなるんです。
そのうえ,法令順守を謳っているような会社の従業員が法律を守っていない(転居した場合には住民登録も変更する義務が住民基本台帳法に規定されています。罰則だってあります)だなんて笑い話にもなりません。
派遣に伴うリスクを回避しようと思うなら,そのくらいのことはして当然だと思います。
No.9
- 回答日時:
>そのようなことで、別に移してない人もいるので、確認されているのでしょうか
まぁ、そのような意味合いもあるでしょう。
後は、社会保険の加入時に現住所と住民票が違う場合には届出をしないと年金事務所からの郵送物が住民票住所に届くことになるので別で登録が必要です。
ありがとうございます。私も本当は移したくないのですが(面倒くさいので)、賃貸なので、もし住民票を移さないと、あとに入居する方に迷惑をかけるかもしれないと思うと、やるしかないなと思います。引越し辞めようかな・・とさえ思います(苦笑)
No.8
- 回答日時:
違うところにすんでるところはよくありますよ、みんないろんな事情があるんです
No.5
- 回答日時:
単にめんどくさがったり、DVから避難していたりといった理由で住民票と異なる場所に住んでいることはよくあります
書類等を郵送したり、住民税を計算したりするときに必要なので、住民票上の住所と現住所の両方を確認する必要があります
蛇足
No3氏へ
質問者にそれを言うのは、明らかにおかしいでしょう
質問をよく読んでみたらいかがでしょうかね
ありがとうございます!また、フォローに関しても有難いです。お心遣いありがとうございました。
DVから避難されている方など、ご事情ある場合はやむをえないと思います。基本は、選挙やら何かの手続きやら、住民票を移さないといろいろ面倒だとは思うのですが・・・
私は実は今月末に引越しを控えています。なので、住民票変更、マイナンバーカードの書き換えが面倒くさいなと思っていた節があるのですが、きちんと生活をするのが一番ですね。在宅勤務で時間のとりやすいうちに、昼休みを活用するなどして手続きをしたいと思います。
No.4
- 回答日時:
通勤交通費をもらっているのに、自転車通勤している場合も詐欺です。
こういう人多い。通勤中に事故でも起きたときは、労災を受けられない。その上、罰金と解雇が待ち受けている。そういうことはあまり無いのだけど、当該の交通機関が不通になってしまい。ばれたケースもあります。忘れたころに起きるんだよね発覚が。
ありがとうございます、自転車通勤います(笑) 口止めされてましたもん。「絶対言わないでね!」と。元シェアハウスの住人もそうでしたが、なんだかその堂々とした口ぶりが逆にすごいなと思いました。私なら、ズルしてると思われると思い、口ごもりますもん絶対・・・(~_~;)
とりあえず決められた通りにやるのが一番無難ですよね。
No.3
- 回答日時:
> 現住所にしてしまうと、会社が徒歩圏内にあるので、定期代が出ないそうです
やっている事は詐欺に近い。
バレたら懲戒解雇ですよ。
当然定期代は返還。
懲戒解雇っていうのは、次の会社では非常に採用されにくい。
やっている事を自覚して下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
友人に頼まれて、住民票を一瞬...
-
転居から10年以上経つが住民票...
-
知り合いの家に住民票の移動し...
-
住民票を転入させて、すぐに戻...
-
住民票の職権記載について教え...
-
他人が住民票に入ってました
-
失業保険を受けたいのですが、...
-
印鑑証明書には住所が書いてあ...
-
印鑑登録の住所 印鑑登録証明書...
-
住民票以外で夫婦である事の証...
-
市役所勤務の人は個人情報見て...
-
国会議員はなぜ、東京に住んで...
-
バイトの面接での持ち物につい...
-
運転免許の更新
-
子どもと住所が違うときの児童...
-
夫と別居して働くのに住民票を...
-
住所不定とは
-
別れた彼の住民票移動について
-
下宿先からの通学定期
-
アルバイト 住民票の提出につい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
友人に頼まれて、住民票を一瞬...
-
転居から10年以上経つが住民票...
-
籍は実家だけど同棲先から勤務...
-
住民票の職権記載について教え...
-
住民票以外で夫婦である事の証...
-
親戚の家に居候する予定ですが...
-
住民票 同じ住所に別世帯があ...
-
住民票を転入させて、すぐに戻...
-
名前の読み方(ふりがな)が記...
-
他人が住民票に入ってました
-
印鑑証明書には住所が書いてあ...
-
知り合いの家に住民票の移動し...
-
住所不定で身分証明証も何一つ...
-
住民票と居所が違う従業員がい...
-
他人に住民票を閲覧された時、...
-
皇居に本籍や住民票を移せる?
-
市役所勤務の人は個人情報見て...
-
ホームレス状態です(住民票抹...
-
市役所と支所の違いは何ですか...
-
子どもと住所が違うときの児童...
おすすめ情報