重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

日立の縦型洗濯機9kgを約3年程使用しています。
最近になって、脱水時のエラー音が頻発しており、困っています。脱水の際、洗濯物に偏りが生じるためです。洗濯物の量は4人家族の1日分なのでそんなに多くないと思います。
エラー音が鳴る場合はすでに何度か給水しています。
これでは水道代も電気代も時間も、もったいないです。買い替えるには使用期間からしてもったいない気もするので何かいい解決方法はないのかなと思い、投稿してみました。

質問者からの補足コメント

  • ビートウォッシュです。
    排水口は洗濯機の真下にあるので、すぐには見れません。
    そこもよく掃除しないといけないようなら、嵩上げした方がよさそうですね。
    参考にさせて頂きます。
    ありがとうございます。

      補足日時:2020/06/02 19:01

A 回答 (4件)

良かった(笑)

    • good
    • 1

排水ホースの所じゃ無くてもう1つのゴミ取り口です。


そこからホース等を入れて綺麗に排水するようになったらちゃんと動くとおもいますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ゴミ取り口っていうのはうちのにはないみたいです。
でも、排水口を掃除してみたら解決しました。ありがとうございます!

お礼日時:2020/06/03 21:33

うちも型が古いですがビートウォッシュの9キロを使用しております。


ビートウォッシュの9キロなら排水用のフタが左下に無いですか?
そこにゴミが詰まってくると、エラー表示になりますよ。
排水がちゃんと出来てないので水が溜まったままになり脱水が出来なくてエラー表示がでておりました。
家ではついでに一旦水を張り浴槽クリーナー2本を投入して洗濯槽を掃除し全ての水を捨てた後、それが終わった後に、先程の左下の掃除口から水を通して掃除すると直りましたよ。
水が中に残っているので、タライなどがあればタライに水が入るように掃除口を開けて下さい。
高い買い物になるのでお試しあれ。
    • good
    • 1

ビートウォッシュですか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!