
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>VLC Media Playerで見ようとしたのですが見れません。
はい、視聴できないのが正常です。
デジタル放送のテレビ番組には著作権保護がかかってます。
VLC は、この保護に対応していないので再生不可能になります。
保護に対応した再生ソフトは、基本的に有料ソフトだけです。
というのも、ソフトを販売(フリー含む)するには、著作権団体に
お金を支払わなければならないので、お金を払ってフリー(無料)で
ソフトをリリースする酔狂な人がいないからです。
ですが、過去にはその酔狂なソフトが存在したので、
基本的にはとしました。
No.3
- 回答日時:
残念ですが、STREAMフォルダ内のm2tsファイルはAACSフォルダに記録されているキーと光学メディア自体のキーで暗号化されて記録されています。
復号化しないと映像ファイルとして再生できないのでBDAVに対応した再生ソフトを探してください(自分はフリーでBDAV対応の再生ソフトは記憶にありません)。
※フリーソフトの大半はBDMV形式に対応しますがBDAV形式には対応しません。
No.1
- 回答日時:
VLC Media Playerでブルーレイディスクは再生できるはずなので、PCの性能など別の再生要件を満たしていないのでは?
再生しようとして居るPCのスペックが全く不明ですからなんとも言えませんが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MPEG4でどこかにフレーム落ちが...
-
左右で違う音楽ファイルを流したい
-
PowerPointに動画をはった時の...
-
Windows Media Player で コー...
-
デジカメにSDカードを入れ忘れ...
-
動画ファイルのアイコンについて
-
PCにある動画ファイルをスマホ...
-
撮影もSNSなどでの公開もOKな部...
-
デジカメで撮影した写真ってど...
-
パソコンで映像を録画してDVDに...
-
Power Directorで動画を取り込...
-
携帯動画変換君の使い方(PSP用...
-
HandBrakeで圧縮中に途中から進...
-
青いカニのようなマークがデス...
-
1分のセルアニメーションを三日...
-
ガラケー時代に撮り貯めたムー...
-
Ulead VideoStudio 12で編集す...
-
CD-ROMを入れたら自動的に中の...
-
DLした動画の自動再生について
-
コピーコントロールCD
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MPEG4でどこかにフレーム落ちが...
-
aviutlについてです。エンコー...
-
GOM Player よりも便利なフリ...
-
MAC OS9 で動く音楽再生ソフト...
-
DVDプレーヤーで再生出来ません
-
PCで作ったDVDがTVで再生できな...
-
MP3 レコーダー について
-
音声がAAC形式の動画を再生でき...
-
PCにコピーしたDVD-Video形式の...
-
CDを圧縮して焼く方法
-
エレクトーンのFDデータをP...
-
DVDを再生すると、音声のみまた...
-
動画編集ソフトfilmora9使って...
-
zipのまま再生するソフト
-
DVD Shrinkの録画映像の再生の方法
-
テレビを録画したブルーレイデ...
-
AviUtlのプレビューについて
-
マウスのホイールで早送り・巻...
-
swfファイルからmp3ファイルに変換
-
VIDEO_TSのDVDが再生できない。
おすすめ情報