

現在、マフラーとマフラーステーが折れています
マフラーとステーがつながった根元部で折れており、溶接が必要なのですが
ホームセンターに、従来、塩ビパイプと壁を固定させる物が売ってあり、
(鉄製、ステン製があります)
マフラーをはさんで固定後に
壁に固定させる部分にボルト(本来は、壁にねじで打ち込む部分)を流用して
マフラーハンガーに取り付けて、つり下げが可能なように思うのですが
やはり、根元を溶接して吊り下げなければ、車検は通らないのでしょうか?
お詳しい方、どうかご回答よろしくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
パイプ固定金具
竪樋などのパイプを固定するものですね。
マフラー側のステーが取れて「パイプに穴は開いていない」のであれば、その金具でマフラー側のステーとするとこは出来ますよ。
車検も通ります。
問題はその金具と車体のハンガー部をどう繋ぐかですね。
リジットど繋がずに 金具のステーになる部分を別の穴あきフラットバーなどと差し換えて、そこにM8かM10のボルトを固定して、吊りゴムを介して車体と吊ることが出来ればオッケーです。
そこまで加工できないなら諦めて板金屋さんでステー溶接してもらいましょう。
No.3
- 回答日時:
それだと排気漏れしますよね?
であればダメです。
排気漏れしていなくて、その他にも不具合が全く無く、且つ次回法定点検まで不具合が出ないと検査員が判断すればオッケーです。
No.2
- 回答日時:
強度計算書も提出すれば可能でしょうが、素人が付けただけだと厳しいかもしれません。
ただ、きちんとボルト止めできて、遮熱(火災対策)なども問題ないならあるいは・・・
書かれている金具がはっきりしませんが、塩ビパイプ用だとペラペラの板金加工された半周バンドですよね?もしそうなら、強度的にお話になりません。熱と振動でちぎれてしまいます。ワイヤークリップ(ワイヤーロープを固定する金具)ぐらいは欲しいと思います。
また、ステーを単に抱き込んだだけでは、やはり振動で抜けてしまう可能性があります。角度を付けるなどの工夫も必要かと。
要するに、溶接と同等の強度が必要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- カスタマイズ(車) カムリ70のマフラー交換について。 今のエアロには純正マフラー(2本出し)がついていて エンド部分に 1 2022/03/25 14:08
- カスタマイズ(車) 皆さん、おはようございます♪ 社外マフラーについてのご質問です。 社外マフラー装着を装着する際に、注 4 2022/11/14 03:18
- カスタマイズ(バイク) 皆さん、おはようございます♪ バイクのマフラーについて教えてください。 バイクの社外マフラーを装着の 4 2023/06/01 05:57
- カスタマイズ(バイク) 写真のようなバイクのマフラー(スリップオン)を購入したのですがバッフルを付けても排気音がかなり大きい 1 2023/08/07 15:09
- カスタマイズ(車) カムリ70 Gの型なんですが 車屋で買った時から付いているエアロだと 欲しいマフラー(柿本やブリッツ 7 2022/03/24 04:30
- カスタマイズ(バイク) 皆さん、おはようございます♪ バイクの社外マフラーについてのご質問です。 社外マフラーを取り付ける際 1 2023/03/21 01:46
- バイク車検・修理・メンテナンス xjr400のマフラーの中間が外れません。溶接もバンドも、ありません。サイレンサー部はリベットで取れ 2 2022/08/14 16:53
- 車検・修理・メンテナンス [急募] トヨタ86に詳しい方に質問です。 今日86をバックさせている時に誤って飛び出たアスファルト 5 2022/04/08 16:49
- カスタマイズ(車) 最低地上高についてです。 最近マフラーを変え、近所迷惑にならないように Apexのecvを取り付けま 2 2022/07/18 12:20
- DIY・エクステリア 土間の上に高さ15cmの床を作るのですが、格子状の根太はどうやって地面に固定するのですか? 11 2023/06/19 18:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車の質問です。 マフラーの中間...
-
車検対応の車外マフラーがうる...
-
マフラー交換して、しばらく経...
-
マフラー交換しないで、簡単に...
-
原付のマフラーが根元からぽっ...
-
ヤフオクでマフラーを買いました。
-
マフラーの本数
-
車のマフラー。焼き入りについて。
-
うるさすぎない良い音を出して...
-
燃費について
-
リアから異音
-
アフターファイアーが出る原理
-
インナーサイレンサーの筒の長...
-
マフラーの違い?
-
車のマフラーについて
-
エンジンのスナッチングはなぜ...
-
マフラーのカサカサとかカサつ...
-
トラックのマフラーに付ける笛?
-
軽のマフラー交換(ターボ車)
-
フェラーリのような官能的な排気音
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車検対応の車外マフラーがうる...
-
車の質問です。 マフラーの中間...
-
毎日夜中に出ていくスポーツカ...
-
インナーサイレンサーの筒の長...
-
マフラー交換して、しばらく経...
-
マフラー交換しないで、簡単に...
-
原付のマフラーが根元からぽっ...
-
社外マフラーってどんくらい使...
-
車検合格しますか?
-
マフラー音の近所迷惑対策で簡...
-
アヴェンタドールにストレート...
-
現在、マフラーとマフラーステ...
-
車のマフラーを直管にしたいん...
-
スバルのスリーラスターは何年...
-
燃費について
-
NAにターボのマフラーは?
-
隣の車のマフラー音がうるさい、
-
現行型の86はマフラー二本出し...
-
車のマフラー。焼き入りについて。
-
車のマフラーが折れてしまい、...
おすすめ情報