書籍のあとがきなどに、
・○○さんの協力がなければこの本はできなかった。○○さんに感謝申し上げる
といった内容が記述されていますが、この記述の意味は何かあるのでしょうか?
○○さんにあたる方は、「出版部の編集者の方」の名前があげられているのですが、その方の名前を聞いても、
”そんな人知りませんし、興味ないんですけど・・・”と思ってしまいます。
・妻や子供の協力がなければこの本はできなかった。
と書いてある本もあり、こっちにいたっては、
”全く興味がないし、苦労したことを訴えているようで気持ち悪い”とさえ思ってしまいます。
作者の方が感謝の気持ちを表したいのかもしれませんが、感謝の気持ちは、本に記述するほどのものでしょうか?
それとも感謝の気持ち以外にも、何か意味があってのことなのでしょうか?
とても気になっています。
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
すべてあなたのおっしゃるとおりです。
>それとも感謝の気持ち以外にも、何か意味があってのことなのでしょうか?
単純に感謝の気持ちだけです。
>作者の方が感謝の気持ちを表したいのかもしれませんが、感謝の気持ちは、本に記述するほどのものでしょうか?
記述するべきではありません。関係者に感謝したい気持ちはわかります。しかし同人誌ならなにをしようと勝手ですが、商業誌でこれを行なうのは極めて非常識なことです。
作家にとって最終のお客様は、読者のはず。お客様の目の前で身内を褒めるという行為は、ビジネスの世界ではご法度です。褒め言葉を聞かされるお客様がしらけるのは当然のことです。
身内の感謝をあとがきに載せる作家は、お客様が自分を支えてくれているのだという意識の欠落している人です。「私には常識がありません」と本の中で宣言しているも同然であり、あなたのような声を本人にぜひ聞かせてあげたいものです。
ご回答、ありがとうございます。
> 作家にとって最終のお客様は、読者のはず。
shikakuhonpoさん、ありがとうございます。
自分が言いたかった事がズバリまとめられていて、はっとさせられました。
”漫画やソフト等には感謝の気持ちを記述していないのに、なぜ一部の書籍だけ記述がされているのか?”という疑問がこの質問をしたきっかけでした。
> 身内の感謝をあとがきに載せる作家は、お客様が自分を支えてくれているのだという意識の欠落している人です。
確かにそうとらえられても仕方ないと思いますね。
”お客様がいて初めて作家がいる”という考えが薄いと感じました。
”慣習だし誰も困らないから良いじゃないか。”
”気に入らないならその部分を読まなければ良い”
といった考えもありますが、そういった考えとは別に考えるべきものだと思いました。
ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
こんにちは。
本を書くためには、かなり苦しい思いをする作家さんもいます。
1つの作品に、本棚何個もの資料を集めている作品もあれば、専門家に何度も付き合ってもらって創り上げた作品もある訳です。
また、作品を書いて、続きがかけなかったりすると泣き出したり、自殺しようとする作家さんまでいるのです。
その重圧は、主に編集者さんや、付き合っている専門家さんに圧し掛かりますよね。
そんな中の作品の完成!!
作者さんは「これは一人で出来るものではなかった」と思います。
出来るならば、作者の欄にその人の名前を載せたいくらいだと思います。
しかし、そんなことは出来ないので、あとがきに書くのでしょう。
オリンピックにでてメダルをとった人は
「コーチ、両親、応援してくれた皆のお陰です!」
って言ったりしますが、これも気持ち悪いですか?
ご回答、ありがとうございます。
> また、作品を書いて、続きがかけなかったりすると泣き出したり、自殺しようとする作家さんまでいるのです。
他の回答者の方々からかも書籍を作る時の大変さを教えていただきました。やはり大変な苦労のようですね。
突き放したような言い方になってしまいますが、
”書籍を含めて全てのものは、内容で勝負。作成者が苦労しようがしまいがどちらでも構わない”
という考えがあるので、苦労を見せて欲しくないし、見せないほうがその人のためになると考えてしまいます。
> オリンピックにでてメダルをとった人は
> 「コーチ、両親、応援してくれた皆のお陰です!」
> って言ったりしますが、これも気持ち悪いですか?
これについては気持ち悪いとは感じません。
なぜかというと、オリンピックでメダルで取った人にはお金を支払っておらず、金銭的な面で関係がないからです。
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
no5の回答者さんも触れておられますが、実際に多大な協力を得ているからでしょう。
編集者の役目は単に原稿を受け取って校正するだけではなく、作品の執筆過程において、資料集めに奔走したり、作家の方がアイディアに行き詰った時には、相談に乗る役目を負ったりするわけですし。
作家の方にしてみれば、作品を書き上げたとき、そうした過程を思い起こし、これは自分一人の力で書き上げたわけではないという、一種の後ろ暗さのごときもの抱いてしまい、書かずにはいられなくなるのだろうと想像します。
ご回答、ありがとうございます。
> 作家の方にしてみれば、作品を書き上げたとき、そうした過程を思い起こし、これは自分一人の力で書き上げたわけではないという、一種の後ろ暗さのごときもの抱いてしまい、書かずにはいられなくなるのだろうと想像します。
確かに、想像できますね。
感謝の念をより多く持つ人にとっては、書かずにはいられないかもしれないですね。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
それは、読者一般のためではなく、当事者のために書いてあるのです。
たいていの人は、自分の名前が本に載っていたら、うれしいものですから。それが、最大限の感謝の気持ちを表すことになるんです。また、読者の中には編集者や資料提供者の名前に興味を示す人もいます。
ある出版社の書籍担当で、あちこちの作家のあとがきに名前が出てくる編集者がいます。無名の新人を発掘して育て上げる名物編集者で、マニアはそういうことを知っていますから、「その編集者が発掘した新人なら、面白いかも」と思ってもらえるような効果もあるわけです。
質問者さんが気持ち悪いと思うのは、その本が質問者さん(と同じような人)だけのために書かれているように感じてしまっているからではないでしょうか。本は、さまざまな人のために出版されています。自分が興味がないところは読み飛ばせばいいでしょう。
でも、海外小説などで、冒頭に何十人もの名前をあげて謝辞が載っているのって、私もちょっとうんざりします。いちいち読んでいませんけど。
ご回答、ありがとうございます。
> 質問者さんが気持ち悪いと思うのは、その本が質問者さん(と同じような人)だけのために書かれているように感じてしまっているからではないでしょうか。
確かにそう感じている面がありますね。
他の読者の方、書籍を書く人、そして書く人をサポートする人等、さまざまな人がいるんですよね。
視野が狭くなってしまい、想像力がないことを、genmai59さんを含めた皆さんのご回答から痛感しています。
> 本は、さまざまな人のために出版されています。
そうですね。その事実を頭に入れて、これからは本を読んでみたいと思います。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
これは、その作品を本当にひとりで書き上げたというのならまだしも、本を書くきっかけや工程、出版に至までに関わったであろう方々への感謝の思いなのですから、むしろあってしかるべきだと思います。
単に、心からの感謝を、直接伝えるだけでなく、自分が書いた本に載せることで、その感謝の重さ・大きさを表そうとしているのですし、その人からすれば、本当にそのような方々がいらっしゃったおかげで作ることができた本なのですから。自分も、論文でこのような記述をしたことがあります。
ご回答、ありがとうございます。
> その感謝の重さ・大きさを表そうとしているのですし、
今まで一度も論文を書いたことがなく、その大変さを想像することができませんでした。とても大変なことなんですね。
自分がもし論文・書籍を書くとなったら・・・と考えてみると、自分も感謝の気持ちを書くんだろうな・・・と想像することができました。
もやもやがすっきりできました。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
感謝の気持ちを最大限表す方法、ただそれだけです。
洋書などでは巻頭に謝辞と言う1ページを設けて大々的に感謝を表すのが普通のことです。
ここには参考文献の著者に対する謝辞も掲載されます。
日本の場合、まえがきやあとがきにチョロッと書く程度ですからまだ可愛いですよね。
ご回答、ありがとうございます。
> 洋書などでは巻頭に謝辞と言う1ページを設けて大々的に感謝を表すのが普通のことです。
海外では、1ページを使うことが普通なのですね。
洋書を読んだ経験がなく、自分が読んでいる本での範囲でしか考えることができませんでした。
とても勉強になりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・10秒目をつむったら…
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「著書」の敬語
-
一冊の本を読む時間について、
-
良質で女性的な短編を教えてく...
-
恋空について
-
借りたものを返す常識的な期間
-
「本書」という表現
-
本(書籍・古本)が原因と思わ...
-
恥ずかしいほど無知の私に一般...
-
何度も読み返してしまう小説あ...
-
「本は買って読め家は借りて住め」
-
読書リポートの要約の仕方を教...
-
語彙力をつけるためにオススメ...
-
中古の本って抵抗がありませんか?
-
新書が好きな人って、どんなイ...
-
本(book)の敬称は?
-
アドバイスください!仕事の本...
-
本の帯の有名人の書評について
-
魔法の勉強がしたいです。
-
中2女子です 図書委員長に立候...
-
本の反りを戻す方法はありませ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「著書」の敬語
-
一冊の本を読む時間について、
-
「本書」という表現
-
借りたものを返す常識的な期間
-
恋空について
-
恥ずかしいほど無知の私に一般...
-
12000字ってどれくらいですか
-
語彙力をつけるためにオススメ...
-
中2女子です 図書委員長に立候...
-
本(book)の敬称は?
-
読書リポートの要約の仕方を教...
-
新書が好きな人って、どんなイ...
-
本の引用における著作権について
-
本(書籍・古本)が原因と思わ...
-
文章を一回読んで理解すること...
-
本に付いているCDの取り出し方
-
あとがきの「○○さんに感謝申し...
-
本の反りを戻す方法はありませ...
-
何故儲かってるのか?スリムド...
-
中古の本って抵抗がありませんか?
おすすめ情報