dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人を信用できないです。子供の頃から。
今、人生で、人の事信用できなくて前に進めないです。どうしたら人を信用できますか?

A 回答 (5件)

人を信用出来ないのは自分を信用していないからだと思います。


自分の事が好きですか?信用していますか?
    • good
    • 0

人の信用てのを


どれくらい求めてるか?

そこが分かりにくいですね

そもそも、人を信用出来なかったら

道路なんて、恐くてあるけないし
市販されてる
食べ物や飲み物なんかも
信用できないですよね

まったく人を信用出来ない人なら
すでに
飢え死にしててもおかしくないのが
現実社会だとは
思いますよ

質問者さんが
なにかしらの信用や信頼を求めて
教えて!gooに質問されてる行為も

社会的な信用のやり取りが
備わってるから
パソコンやスマホなんかも
操作出来るだけの、知識を獲得できたと
思いますよ

それでも、人を信用できないなら
何を信用して生きてきたのか?
ちょいと疑問に思いますよ

質問者さんの問われてる
信用
どんな信用なのか?
基本的な社会的信用より
込み入った
個人的な信用のはなしなら


詳しく書いて貰えたら
(  ̄▽ ̄)にっこりしますよ
    • good
    • 0

「信用できない」と、結論付けたのは、あなた自身ですよね。


(それ自体をとやかく言うつもりではありませんが)

あらゆる評価や選択に対面した時の、あなたの結論、それ自体は信じているのですか?
人を信用できない確固たる根拠はありますか?それは、正確ですか?

まずは、この辺がどのようになっているかかとは思います。

また、
信じると言うのは、自分自身にも勇気と決断が必要です。

過去には色々とあろうかとは思いますが、それは、誰しもが大なり小なり同じような経験をしています。
その中において、きちんと決断できる人と、できない人の違いはどこにあるのでしょう。

それは、どこをみて判断しているのか。と言う事も言えようかと思います。

目の前の人や物事をみているようで、頭の中で
過去に囚われて過去に生きている人は、今の状態、目の前の人を正確に判断できず、過去の情報、過去のモノサシを元に今を判断しがちで、
時に間違った結論を出しがちです。それはそうですよね、過去とは違って、現代は、色々と状況が違うわけですから。

人や世間、ニーズなど、あらゆる状況は、時と共に変化していきます。
過去の自分がどうあれ、今大事なのは、今後のあなた自身をどうしたいか。
そのためには、何を乗り越えないといけないのか。どんな人に成長すべきなのか。
といった、先へ目を向けることではないでしょうか。

実際、何が原因なのかはわかりませんが、
進めないとおっしゃっているように、
今のあなたは、「頑なに人を信用しない自分」
「(もしかしたら)正確な判断、信じる勇気を出さない自分」が足枷となっています。
本当に進みたいと思っているのに、それでも肝心な自分自身が変わらなければ、結局、変わりません。

もちろん、何でもかんでも信用するのは無謀ですが、
正確な判断と信じる勇気、進む勇気があれば、
何事も立ち行かなくなると言うことは、かなり減らせるように思いました。
    • good
    • 0

人を信用する必要があるのですか?信用しなくても良いよですよ。

信用している人に裏切られるから、裏切られた人が文句を言って周りの人が裏切った人を非難するだけの事。信用しなくても良いのです。…しかし、その逆に自分は誰からも信用されて無い。って思い出すと又、別の問題が襲ってきますね…信じられる人。を見つけるには貴方が絶対に嘘をつかない事、約束は必ず守る事…この二つを実践していればこんな悩みは無くなります。信用できる人を見抜くにはまずはご自分が人に信用されても良い行動をとる事により同じような事をしている人なら信用しても良いかもしれませんね。
    • good
    • 1

状況がよくわからないけど、


他人の信用は自分がするものじゃなく、他人が自分の目の前に信用を積むものだけど。同様に自分が他人に信用を築くもの。
築かれた信用の山を見て、信用調査の結果、信頼する。

あなたの理論はどこかがおかしいから前に進めなくなる。なにかが架け間違ってるから歯車が動かない。
それがなにかは私にはわからない。

一番は「信用できない」なら「信用しない」なら、自分ひとりで行動できるでしょ?
自分が信用されてれば、ついてくるものだし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!