「平成」を感じるもの

終身雇用など日本の〝常識〟見直しへ 骨太方針閣議決定
https://www.sankei.com/article/20230616-DDWXIYOF …

60代後半 もうすこしで古稀です。団塊世代の少しだけ下です。 
65歳まで延長雇用で働きました。まずは、少し長いですが身の上話を聞いてください。
また疑問点に答えてください。(まじめな質問です。ピンポンダッシュ的な茶化すような内容はご遠慮ください。)

大学卒業後40年以上同じ会社で勤めました。
大学卒業就職活動当時は、オイルショック後の採用縮小の時期でした。
とにかく何があってもつぶれないだろうという産業を選んで就職しました。
(今の時代であればそのような企業を見つけるのも難しいのでしょうが。)

40数年間にはいろいろなことがありました。
本当にいやな上司(今でいえばパワハラ、人格否定に相当するでしょう。コンプライアンス委員会にかけられるでしょう。)にも耐えました。

でもそれ以上に良い人にもたくさん会えました。

若い時には不快な思い出だと思っていても、今となればそこにいろいろな「学び」「教え」があることに気が付いています。いろいろ教えられました。
→その不快なパワハラ人格否定上司も今となっては良い人だった。(その方の葬儀にも行きました。)
 ↑ここがポイントです。 憎かったのに今はありがたい。

30代までで転職しようと思ったことも何度かありました。
自分一人だけなら何とか食えるだろう。でも私には家族がいる。賃金が下がることは断じて許されない。 妻を働かすわけにはいかない。(3人の子は、大学まで卒業させました。)

自分の周囲で転職して、もとより賃金が上がった人は皆無でした。
脱サラして起業した人もいますが、しばらくは自由でよかったと言いつつ、会社や店をたたんで音信不通です。うまくいった人を聞きません。

20代後半で紹介のような形で世帯を持て、「世間並」の家庭を持てたと思います。
お金をためて家族で海外旅行にも何度か行けました。
まだ終わってはいませんが、いろいろあっても幸せな人生でした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
質問です。

この新聞記事を見て、20代30代前半の私だったら、世を生きていく自信が持てません。
子供たちの将来も実は不安。世帯を持ちたがりません。
(私が若い時に感じたように、自分だけは何とかなっても自分たちが受けた教育を次の世代に与えられる自信がもてない。)

1.終身雇用制は、実は一般的な勤勉な日本人には向いている制度ではないのでしょうか?

2.終身雇用制を見直すというのであれば、国家公務員・地方公務員こそそれを先に
  進めるべきではないですか。
  警察、消防などはそこでの社会に耐えることができれば普通に所帯が持て、そんなに出世できなくても定年を迎えられそうです。 

3.リスキリングと言いますが、そう簡単に「食える仕事」につけますか?
  いわゆる難関資格を取ってもそれだけで食えるわけではありません。

4.転職ビンボーに陥っていく人の方が多いのではないでしょうか?
 (私の若い時に、転職・脱サラした人のように。)

5.「変わるなら今だ」という感じの甘い言葉で転職エージェントがコマーシャルをしますが
  彼らも商売 そんなに転職してバラ色なのでしょうか?
  転職 CM の検索
  https://www.google.com/search?q=%E8%BB%A2%E8%81% …
  
  私の子(複数)も最初の会社に不満を持ち転職しましたが、また不満だらけです。
  しかし、ここでまた転職してバラ色の世界があるとは、一つ会社しか知らない私には思えない。
  そんなに世の中甘くない。

6.私が大嫌いな俗語に「上級国民」という言葉が聞かれます。
  しかし、21世紀に入り、一部の支配層と、多数の 被支配層に分かれていませんか?
  被支配層は、いつまでたっても浮かばれない。
  (世の中もですが、人の入れ替わりが激しいタイプの企業内でもそうなっている気がします。)
  大学を出ようとも、入社配属時点でもう終点は半ば決まっている。

A 回答 (1件)

50代最後の誕生日を迎えました。

人生は塞翁が馬で思うようにはいかないですね。65まで働けたなんて!素晴らしいです。転職したくなくてもリストラには逢います。企業は若い世代を取り込んで世代交代しないと生きていけませんからね。。。
ほとんどの人が人生後半で転職を余儀なくされていると思います。希望通りの職業ではなくなると思います。
子供には40前には独立できるように仕事を進めるようにアドバイスしています。ひとつの会社で終身働ける時代では無くなっていると思います。
雇われ人は会社のために存在します。会社を守るためなら体のいい退職をしてもらうしかないのの思います。
コロナ禍でリストラになってトラックドライバーになり2年目です。生きるために身体を使って金を稼いでいます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報