重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

自分の住んでいる地域には、野良猫が結構いて最近夜とかになると、鳴き声がうるさいくらい鳴いてます。
何故なんでしょうか?
分かる方いましたら、お願いします。

A 回答 (2件)

恐らく発情だと思います。

近くに発情期を迎えたメスが居ると思いますよ。それに反応して、かなり大きな声で鳴きます。去勢してくれる人が居れば良いのですが…
こればかりは本能なので…( ´~`)ゞ
彼らなりに、発情期の強いストレスと戦ってます。
猫の平均寿命は15年程、長いと20年くらいです。一方、野良猫の平均寿命は5年と言われています。たくさん産んでも、それ程増えないのは、家猫とは違う過酷な環境で生活してるからです。
あんな小さい体で5匹前後産みますが、死産や、低体温で死んでしまったり、体の弱い子は母猫に見捨てられたりします。無事生まれてもカラスに襲われたり。数匹が大人になれても、感染症や、交通事故、餓死などで死んでしまう事は珍しくないです。
うちも、近所で保護した野良がいますが、カラスから取り上げた子です。野良猫は警戒心も強い為、運良く、飼い猫になれる子は少ないです。
夜中にすごい声で鳴く事もあるので、うるさいとは思いますが、短期間の事ですので、許してあげて下さいねm(_ _)m
鳴き声が耳について寝れない時は耳栓がオススメですf(^_^)

猫の鳴き声は、発情期や交尾、喧嘩など、YouTubeにあがってますから、似たような鳴き声があると思います。時間のあるときに見てみて下さい(=^ェ^=)
    • good
    • 0

発情です、もし桑喧嘩

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!