

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
恐らく発情だと思います。
近くに発情期を迎えたメスが居ると思いますよ。それに反応して、かなり大きな声で鳴きます。去勢してくれる人が居れば良いのですが…こればかりは本能なので…( ´~`)ゞ
彼らなりに、発情期の強いストレスと戦ってます。
猫の平均寿命は15年程、長いと20年くらいです。一方、野良猫の平均寿命は5年と言われています。たくさん産んでも、それ程増えないのは、家猫とは違う過酷な環境で生活してるからです。
あんな小さい体で5匹前後産みますが、死産や、低体温で死んでしまったり、体の弱い子は母猫に見捨てられたりします。無事生まれてもカラスに襲われたり。数匹が大人になれても、感染症や、交通事故、餓死などで死んでしまう事は珍しくないです。
うちも、近所で保護した野良がいますが、カラスから取り上げた子です。野良猫は警戒心も強い為、運良く、飼い猫になれる子は少ないです。
夜中にすごい声で鳴く事もあるので、うるさいとは思いますが、短期間の事ですので、許してあげて下さいねm(_ _)m
鳴き声が耳について寝れない時は耳栓がオススメですf(^_^)
猫の鳴き声は、発情期や交尾、喧嘩など、YouTubeにあがってますから、似たような鳴き声があると思います。時間のあるときに見てみて下さい(=^ェ^=)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
猫はオナニーしますか
-
猫が元気がないです。
-
メス猫が家出したまま帰ってき...
-
猫が にゃーおー あおーん、う...
-
猫の去勢手術後の発情について...
-
猫の後ろ足バタバタについて
-
夕方から深夜まで野良猫が家の...
-
我が家の猫
-
メス猫の発情(T_T)すごい泣き声...
-
ネコが私の枕元にだけオシッコ...
-
避妊手術後の猫が縫合糸(金属...
-
猫の1日の尿回数、尿量はどれく...
-
トイレで砂あびしてしまうハム...
-
原虫の熱湯消毒について
-
猫の避妊手術後の傷について
-
避妊手術済み猫がマーキングし...
-
避妊手術をすると猫がいなくな...
-
システムトイレ+固まる砂って...
-
生後2ヶ月の子猫ベンガルが、ト...
-
猫がトイレから、すぐに飛び出...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報