dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夏休みの宿題で「輝き」というイメージの絵をかかないといけないのですが
僕の頭ではそんなイメージ出てきません
誰か教えてくれませんか。お願いします

A 回答 (2件)

nakapeiさんが「輝き」と感じる物、感じる事を描くことをお勧めします。


今ある経験や考えの中で、ぴったり来るものが無ければ
「輝き」を探してみるのも良いと思いますよ。

私がその宿題を出されたら…
好きな物や好きな事を中心に描くと思います。
友達と遊んだ事などを描くかもしれません。
皆でプールに行って、水面が輝き、きれいだったから…などといった様子で。
楽しい想い出を描いていると、気分が良いので、筆が進むもので…。
それと思ったのですが、折角の夏休みですから、
ちょっと遠出して「輝いてると感じた風景」をスケッチ、なんて楽しそうですね。

結構大変な宿題ですが、頑張って下さい。それでは良い夏休みを!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

書きこみありがとうございます
とても参考になりました
ありがとうございました。

お礼日時:2001/08/10 19:58

自分自身の中で「輝いているなぁ」と感じる人や物を描けばいいんでは?


べつに水の乱反射やダイアモンドのように本当に光り輝くものだけが輝きじゃあないでしょ?
「輝くような笑顔」でもいいし。
たとえば、いまやってる高校野球で懸命にプレイしている姿なんかは毎日新聞に載ってますよね。それを「輝いてる」と感じるのであればそれを描いてもいいと思うんです。自分だったらドアップに近い構図で、こめかみ付近を流れる汗にハイライトを入れてちょっと輝かせるなんて物を描くかもしれません。

イメージではなく、気持ちと価値観だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも書きこんでくれてありがとうございます!
本当に助かりました
それじゃあ今から書いてみます

お礼日時:2001/08/10 19:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!