dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ストレスの原因の1つでしょうか?

A 回答 (3件)

inko37さん、はじめまして。

ハンドルネームから推測して、もしかして、飼われている小鳥はセキセイインコかな?と思いましたので、私の経験を書きますね。
私も以前、セキセイインコ一羽と十姉妹2羽を飼っていました。
私が住んでいたところは、最低気温がマイナス8度前後になりましたので、飼っていたセキセイインコは、冬の間、夜はダンボールに籠ごと入れて、上から毛布を掛けてやりました(暖房は入れませんでした。)
それでも、10年以上元気でした。
十姉妹も飼っていましたが、こちらは、巣(壷状)のを入れていましたが、やはり、夜だけは、籠ごと、ダンボールに入れてました。

どんな小鳥を飼っていらっしゃるのか、
今、どんな状態なのか、わかりませんが、
小鳥も、寒すぎると風邪を引きますし、
病気に罹って元気が無い時には、
室温を少し高くしてあげると元気になると、
以前獣医さんに教えてもらいました(病気ですか?)。
参考になると良いのですけれど・・・。

この回答への補足

小桜インコで2羽です。元気ですが・・寒そうなので・・・どうかと・・?

補足日時:2005/01/15 22:27
    • good
    • 0

何かストレスがあるような行動をしているのですか?


ストレスで起こす行動は毛引きや爪を噛む、急に人に噛み付くようになる、などです。
寒そうだと感じているのなら暖めてあげないと病気になってしまいますよ。
小鳥の体温は40度以上あるのでペットヒーターでケージの中を28~32度位にしてあげましょう。
翼が半開きで口をあけていたら暑いということなので温度を調節してあげましょう。
inko37さんは鳥さんをむかえたのは初めてなのでしょうか?
一度、健康診断を兼ねて(鳥専門の)病院へ行ってみてはどうですか?気になることがあるなら診てもらったほうがいいと思いますよ。
あと、「小鳥のお医者さん」というマンガがありますがわかりやすくておすすめです、読んでみて!
さくらまこさんという漫画家のかたの本です。あおば出版からでています。
ちなみに私はこのマンガにでてくる小鳥の病院へ通っています。
    • good
    • 0

もともとどういう気候の場所の鳥かで違うと思うのですが…



熱帯に居るべき鳥だとしたらストレスどころか生命の危機ですよね? 人間だったら半そで・半ズボンで雪の北海道に放り出されたような状況かもしれないです…(単にストレスで説明できるでしょうか)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!