
業務委託で客先に常駐する形で働き始めたのですが、出向元がややいい加減な会社のため、何か都合いいことをされていないか心配なので、詳しい方教えていただけますでしょうか。
このように条件をメールで案内されました。
私として疑問なのが2点あります。
1. 業務委託の場合、欠勤しても控除できないのではないでしょうか?
2. 通勤手当を込みにしていろいろと計算していますが、この点会社が得するようなことになってい ませんか?
3. 上記2点以外でも何かおかしい箇所がありましたら教えてください。
単価:37万(通勤手当20000円含む)
清算:140-190
控除単価:2640円(37万/140時間、10円未満切り捨て)
備考:稼働時間140時間未満の場合の控除の清算式 (140時間-実稼働時間)×2640円
超過単価:1940円(10円未満切り捨て)
備考:稼働時間190時間を超えた場合の清算式 (実稼働時間-190時間)×1940円
単 位:15分
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
契約は業務委託ですか?それとも給与ですか?
業務委託の場合は時間が短かった際の計算は契約次第、
給与なら、有給休暇でなければ控除されるのが普通です。
いずれにしても、もともとの契約がどうであったか確認してください。
No.3
- 回答日時:
欠勤控除は雇用ないし業務契約であっても契約、就業規則次第となります。
もっと詳細を詰めないと何とも言えませんが、通勤手当が出たり時間拘束が厳しかったり雇用契約に近いようにも思います。雇用契約と見なされる場合は労基法等の規制を受けますので、書いてある範囲だけでも違法な部分はあります。
いずれにしろ、言葉そのものには何の意味もなく、実際にどうなっているかが問題です。なので、ざっと羅列されただけでは判断不能です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
扶養控除(源泉徴収)の障害者...
-
しんきん経営者年金制度について
-
個人年金に加入しています。 60...
-
給与明細を見たら今までなかっ...
-
節税対策で
-
高所得者の増税案について2400...
-
年2回賞与月数計2.5ヶ月分って...
-
学生アルバイト収入103万円超
-
生命保険控除はあるのに自動車...
-
青色専従者である私の国民年金...
-
中古マンションは住宅控除はう...
-
娘二人の生命保険の支払いも私...
-
通帳に「ミツイスミトモFL(」...
-
第一生命は枕営業をしますか?
-
保険外交員の人は、なぜ客の家...
-
仕事帰りに第一生命のアンケー...
-
口座振替依頼書は危険ではない...
-
【民間の格付け会社の国の国債...
-
知らないところから引き落とし...
-
銀行からの引き落としを止める...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
扶養控除(源泉徴収)の障害者...
-
年2回賞与月数計2.5ヶ月分って...
-
しんきん経営者年金制度について
-
青色専従者である私の国民年金...
-
給与明細を見たら今までなかっ...
-
個人年金に加入しています。 60...
-
かんぽ生命の終身保険と学資保...
-
日給月給制の支払基礎日数と欠...
-
国民年金2年前納について
-
生命保険控除はあるのに自動車...
-
確定拠出年金の節税について
-
中古マンションは住宅控除はう...
-
年末調整、確定申告の保険の控...
-
学生アルバイト収入103万円超
-
高所得者の増税案について2400...
-
年の暮れに会社に提出する年末...
-
高齢者医療費2割値上げ問題と個...
-
特別児童手当てには所得制限度...
-
フリーランス(派遣)の税金や...
-
娘二人の生命保険の支払いも私...
おすすめ情報
ありがとうございます。
業務委託です。欠勤控除は契約次第、とは、どちらでもいいということですか?
みなし残業 30時間です。