
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
メインメモリって理解できますか。
メモリが接触不良かも。
下記の作業は、都度電源コードを外してください。
エアコンが良く効いていて、空気が乾燥していると、人体の静電気でメモリが壊れることが有ります。その点を注意して、金メッキした端子に触らないようにして下さい。
さて、
2枚付いていたら、1枚取り外して、電源を入れて症状が出なければ、取り外したメモリーを再度取り付けて見て下さい。
これで再発したら、取外したメモリの破損か、ソケットの破損・サビ。
2枚とも外して、1枚ずつ試すのも有りです。
ノートパソコンは、メモリが簡単に差し替えられるものが有ります。
でも、難しいものが多いです。
アドバイスありがとうございます。
昨日から検索窓に勝手に444…が打ち込まれたり
おかしいなー?!
とは思っておりました。
自分では出来そうにないので、諦めて買い直します。
この度はありがとうございました。感謝m(._.)m
No.3
- 回答日時:
pc起動直後のビープ音は、
BIOSがマザーボード上の異常を検知して鳴らすブザーの音です。
何かメッセージがあれば、それを参照してください。
pcを修理に出すしかありません。
アドバイスありがとうございます。
何もメッセージは無くただ鳴り続ける状態です。
おっしゃる通り修理しか無いようですね。
諦めて買い直します。
この度はありがとうございました。感謝m(._.)m
No.2
- 回答日時:
なり方によって意味が違いますので、それを調べて問題を切り分けてください。
URL情報ありがとうございます。
当方もここで調べてたのですが、
電源が問題とありバッテリーを外したり等しても
鳴り続けています。
諦めて買い直しを考えます。
この度はありがとうございました。感謝m(._.)m
URL情報ありがとうございます。
当方もここで調べてたのですが、
電源が問題とありバッテリーを外したり等しても
鳴り続けています。
諦めて買い直しを考えます。
この度はありがとうございました。感謝m(._.)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【自作PC】BIOSが起動しない・...
-
メモリの相性が悪いとは、具体...
-
PC掃除後モニタシグナルが検出...
-
メモリは裏表関係なくセットで...
-
内蔵メモリのエラーチェックで...
-
メモリー
-
自作PC BIOSが表示されない
-
赤い点滅とビープ音
-
tmlisten.exe アプリケーション...
-
ノートパソコンが急に異音を出...
-
CPU交換後反応が遅くなりました。
-
妹の家のパソコンが壊れました
-
パソコンがウイルス感染してい...
-
CPUやメモリの使用率はどこから...
-
メモリ増設、交換が出来ないノ...
-
メモリーを増設し、8G*2枚から...
-
PCIe4.0のグラボを、PCIe3.0の...
-
Xtra-PCについて
-
PCとは、メモリ無しでBIOS,PO...
-
メモリ4枚(二枚ずつ違う規格...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【自作PC】BIOSが起動しない・...
-
スリープ状態から電源引っこ抜...
-
メモリの相性が悪いとは、具体...
-
ガレリアPC 画面応答なし 電源...
-
CPU交換後反応が遅くなりました。
-
モニタリング going sleep
-
メモリー
-
PCを起動するとthe amount of...
-
〜マザーボードDRAM点灯電源は...
-
ノートパソコンが急に異音を出...
-
突然PC全体の音が出なくなり、...
-
メモリは裏表関係なくセットで...
-
Memtestで2枚挿し「のみ」エラ...
-
アプリケーションエラー
-
PCを起動するとBIOSが立ち上が...
-
windowsが勝手に再起動します(B...
-
memtest86+のエラーの意味は?
-
近頃cpu温度が常時90度になって...
-
おしえてください。
-
PC掃除後モニタシグナルが検出...
おすすめ情報