
常にローマ字日本語入力にする方法を教えてください。
Windows10最新バージョンです。
Googleでいろいろ調べて、
言語バーを出していじってみたり、
IMEがダメかなと思い
Google日本語入力を入れてみて、いじったりしたんですが
やっぱりページがきり変わったり、メモを起動したりファイルに名前を付けるたびに、
konnnakannzininarimasu
↑こうなるので、
毎回毎回 キーボードの、切り替えるボタンを押さなければなりません
YouTubeでコメントする時とか不便。。
ちなみにWindows7の時は、こんな思いをせずにローマ字日本語入力に固定できて済みました。
自分なりに調べていじってみたんですが、
バージョンが若干違うと、設定が変わっていたりして、それでも粘りましたが
もうギブアップです。
常にローマ字日本語入力にする方法を教えてください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Windows8以降は、アプリケーション毎に入力方式を記憶して固定することが出来ます。
ただし、すべて日本語入力で固定することは出来なかったはずです。
ただ最新版については、まだ、不都合があるために人柱になりきれていませんので詳細は不明です。そのような情報はなかったはずですので
Windows10なら、
設定→時刻と言語→言語→常に既定として使用する入力方式を選択する
アプリウィンドウごとに異なる入力方式を設定する。
にチェックを入れる。
>毎回毎回(かな)ボタンを押して
日本語にしてから入力してるんですか?
英語キーボードなら、その切り替えではない・・・(どうでもよいことだがw)
Windows8以降なら、アプリ毎に入力方式を切り替えることが出来ますから、それを使うしかないでしょう。
No.1
- 回答日時:
Windows7でもそんなことはできなかったはずですが...。
Webサイトであれば、そのサイトの作りによって「日本語入力」を有効にされるかどうかが決まります。
(極端な話、Google Chormeではサイトを開いたら日本語入力が有効になるけど、Internet Explorerでは有効にならないとかある)
この「教えて!goo」も以前は日本語入力が有効な状態で立ち上げられていましたね。
Windows7の時は、
新しいメモ帳に入力するときも、ファイルに名前付けるときも、
YouTubeにコメント入れるときも、
ローマ字日本語入力(ああああ)から始まって、
英語を入力したいときだけ切り替えるボタンを押して(aaaaaa)にするのが普通だったと思います。
つまり、毎回毎回aaaaaaなので、
常に
あああああで、(かな)ボタンを押したらaaaaaに
に変わるようにしたいんです。
日本人全員、
何か入力するたびに
毎回毎回(かな)ボタンを押して
日本語にしてから入力してるんですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Windows10 ローマ字入力日本語変換に起動時から設定するにはどうすれば良いでしょうか? 新しい
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
Windows10ブラウザ検索窓の入力:最初から日本語にしたいです。デフォルトが英語になっています。
ノートパソコン
-
起動時からローマ字入力設定にするには?
Windows Vista・XP
-
-
4
最初から入力モードをローマ字(ひらがな)にしたい
Windows 7
-
5
最初から日本語入力にする方法
Windows 10
-
6
エクセルを開いて文字を打つ際、いきなりローマ字入力したい
Excel(エクセル)
-
7
最初から日本語入力
Windows Vista・XP
-
8
なぜいちいち日本語入力に切り替えなければならないのですか
その他(OS)
-
9
あるセルに特定の文字列を打つと、他のセルに決められた文字が自動入力するように
Excel(エクセル)
-
10
言語バーを常に日本語入力にしたい。
Windows 7
-
11
Edge起動時の日本語入力
その他(OS)
-
12
モニターを拡張したのですが、モニターの方がメイン設定になっているもののウェブとかを開こうとすると処理
モニター・ディスプレイ
-
13
OneDrive内にある「個人用 Vault」について
その他(クラウドサービス・オンラインストレージ)
-
14
ワードやエクセルで印刷をデフォルトで片面印刷にする方法
プリンタ・スキャナー
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「トゥ」をローマ字で打ちたい...
-
shifキーを押しながらの半角英...
-
ローマ字入力のキーボードで最...
-
ゲーム中のキーボードの挙動に...
-
常にローマ字日本語入力にする...
-
アルファベットにチルダをつけ...
-
きーぼーどがへんかんできなく...
-
アルファベットが小文字になる
-
このキーボードのランプは何?
-
QRコード作成で質問です。
-
nのy乗を表す記号
-
ノートパソコンの文字入力がお...
-
パソコンでハンガリー語の入力...
-
パソコンのゲームで押しずらい...
-
キーボードの大文字、小文字の...
-
半角カナ「ヲ」の文字コードは...
-
タイピング キーボードについて。
-
テンキーの設定がおかしくなっ...
-
かぎ かっこ(「 」)のキーが...
-
PCで大文字と小文字が逆になり...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「トゥ」をローマ字で打ちたい...
-
shifキーを押しながらの半角英...
-
ローマ字入力のキーボードで最...
-
常にローマ字日本語入力にする...
-
QRコード作成で質問です。
-
アルファベットにチルダをつけ...
-
コマンドプロンプトで{ENTRE]キ...
-
かぎ かっこ(「 」)のキーが...
-
PCで大文字と小文字が逆になり...
-
ゲーム中のキーボードの挙動に...
-
スマホのキーボードでアンダー...
-
自分のパソコンのURL
-
バックスペースキーを長押ししても
-
*アスタリスクの入力方法につ...
-
きーぼーどがへんかんできなく...
-
半角カナ「ヲ」の文字コードは...
-
shiftを押しながらwキーを押し...
-
スペイン語表記時の「@」の入力
-
[ローマ字入力] 半角の(濁点・...
-
キーボードでキャレット( ^ )...
おすすめ情報