dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

●●募金て、自分達は何かしら努力とかってしてるの?募金に頼ってばっかなの?

A 回答 (2件)

主催している組織等により状況はさまざまですから、よく調べてから協力するかどうかを決めましょう。



日本は、一般に、欧米先進諸国などに比べて募金やボランティアなどにより協力するときの判断基準が、非常に甘いと思います。

どんな事業や活動であっても、組織などが社会的存在である以上は、アカウンタビリティが重要です。

営利企業に資金を投じることと同じく、非営利組織への資金協力も「投資」と同じように、しっかりその行く末までを「監視」しなければならないのです。

「なんかわからんけど、募金した」から「善いことをした」などと、思い込むことは一番ダメダメな単なる自己満足です。同調圧力による事実上の強制も然り。

組織によっては、集まったお金の蓄積や、ボランティアの労力がタダだったおかげで、誰かが莫大な利得を獲るようなケースもあり得ます。

たとえば、東京オリンピック2020のボランティアなどは、その典型でしたね。たくさんの無償ボランティアの労力によって、オリンピック委員会やその周辺に群がる企業(電通とかパソナとか...)等の役員や政治家たちが、莫大な報酬を獲る仕組みでした。

ま、もうオリンピックはアレゲですが、いまコロナ政局でも話題の税金から中抜き利権の企業の数々に、不思議と重なっていますね。

「復興募金」とかも要注意です。元来募金ではなく政府行政が社会政策として予算をつけて行なうべきことを「募金」にしてるようなとき、よくよく調べないと判断をあやまると思います。(ユースビオとか、いろいろありますね... )
    • good
    • 0

無理しなくて良いよ

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!