
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
お尋ねの件は、おそらく「マカトン法」「マカトン手話」のことかと思います。
いわゆる身振り手振り、私たちがありがとうは両手を合わせる、ごめんなさいは頭を下げると同じように、基本的な単語を簡単な動作に当てはめたものです。
先の回答でお伝えしたとおり、皆が皆使いこなせる、通用するものとは違いますよ?
ありがとうございました。
マカトンサインでした。
一般的な手話のような複雑な表現ではなく、単純な表現をお互いにできればと思っています。
No.1
- 回答日時:
言葉による会話であろうが手話であろうが、あるいは相手が知的障害者であろうが外国人であろうが、言葉を交わす以上は、互いがそれを「共に」認識していなければ通じ合えません。
その知的障害者のお子さんがどんな手話を知り、使えるのかはそのお子さん次第。
同じ知的障害者のお子さんでも、手話をいっさい知らない子もいれば、その質問のお子さんよりは多くの手話を知っている子もいるのかも?
少なくとも知的障害者のお子さんがみな統一して同じ言葉を同じだけ知っているとは思えません。
おそらくあなたが「聞いています」というのは、そういう子がいるというだけで、質問のお子さんがそうなのだと言うことではない、あるいはその子独自のサインとしてその子にしか通じない物がある、ということかと。
あるお宅のお子さんが魚のことを「ギンギン」と言っているとします。
その子かそのご家族しかそれを知らないのであれば、あなたはそれを教えられるまで、その子が口にする「ギンギン」が何なのかはわからぬままということです。
ここで聞かれても答えられる方はいませんよ?
その子自身か、その子と通じ合える周囲の方に聞くしか答えはないと思います。
ですので検索サイトにも見つかるはずはありません。
なんだか知的障害者を一括りに決めつけてませんか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高齢者・シニア 聴力を補うツールについて、質問させてください。 一般的に聞こえない(聞こえづらい)場合、耳の後ろに手 4 2022/05/22 15:24
- その他(メンタルヘルス) 軽度知的障害の友達と話がなかなか続きません。 障害をカミングアウトされた際に幼少期にB2の手帳がある 6 2023/04/16 11:47
- 片思い・告白 サシ飲みでの子供の話 1 2023/02/07 19:18
- 発達障害・ダウン症・自閉症 周囲との会話のずれ 2 2023/05/24 22:03
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 昔、国際電話の通話料が高かった時の、通話時間短縮のテクニックについて 5 2022/07/05 13:15
- その他(結婚) 発達障害グレーゾーンの夫について 3年前、夫と出会い 話の流れから夫がお人好しの被害者と思い、 あら 2 2022/08/01 19:55
- 知人・隣人 相手からの質問に回答中、「聞かれたことに答えろ」と話を遮られることについて 5 2023/02/12 00:55
- 福祉 聴覚障害がある=堕ろすのはなぜですか? Twitterにて「子どもが難聴やろうあ者であった場合、産み 5 2023/06/21 18:44
- 児童福祉施設 児童養護施設において、以下のような事例はありますか? 2 2022/04/17 19:29
- 知人・隣人 スピーカーママさん 3 2022/06/21 19:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
以前に聞いたことはありますが、残念ながら覚えていないので質問箱を利用しました。
それが何という名称(カタカナです)で、どの様な種類があるのかをお尋ねしています。
知的障害者自身の話ではありません。