プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今度大学のサークルの関係で、手話で「亜麻色の髪の乙女」をやることに
なったのですが、途中の歌詞にある
「バラ色の微笑み」の「バラ色」の手話だけが
どうしてもわからなくて困っています。
どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら
是非教えて下さい。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

手話コーラスをされるのですね。

No.2で回答されている方の通りです。

大学のサークルですと、もしかして日本語対応手話で学ばれているのかもしれませんが、聾者の大方は日本手話といいまして視覚言語独特の文法を持っています。また、単語も日本語と全て対応しているわけではありません。

日本手話を母国語とする聾者でしたら「ばら色の微笑み」(そのまま手話表現すると、花+色+笑顔)とそのまま手話表現されたら、全く意味が分からないことでしょう。「微笑みに何で色があるのだろうか???」と戸惑うに違いありません。
しかし、日本語対応手話を理解されている聾者(若い人に多い)でしたら、日本語の感覚を理解されているかもしれませんが。

聾的に表現するなら「花+同じように(右から左に持ってきながら流れるように「彼女」へ変化)+輝く(パッ~!顔の表情も瞬時に明るくし、口を開く)」とでもなるでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様、丁寧な回答有り難うございました。
一口に「バラ」を表現するのにも色々なやり方があるんですね…
色々部員全員で試してみようと思います。

お礼日時:2002/10/31 23:35

手話は言葉をそのまま表現するだけではなく意味を掴んで表す場合もあります。


特に歌の場合は、言葉だけでは伝わりにくいので表現方法を工夫すると良いと思いますよ。
例えば、「ばら色の微笑み」と言うのは、彼女に笑顔がすてきだと言うことですよね。
「彼女の笑顔に惹かれる」とか「かわいい彼女の笑顔」などと表現しても良いのではないでしょうか。
歌に合わせると、「彼女の笑顔」や「かわいい彼女」だけでも十分かもしれませんよ。
言葉に拘らずにイメージを膨らませて頑張ってくださいね。
    • good
    • 1

随分古いですが、私の持っている平成4年初版の手話辞典


を読みますと “ばら色”→ばら+色 となってます
◎ばら(薔薇)は 左手・花 と 右手・バ(指文字)か
 ら作る 
  ・左手は指を開いてやや丸くし、 手のひらを右に向
   ける(指先の向きは上で花開いた感じに)
  ・右手は花の名前の最初の音を指文字で示す
   ※胸の前で左手の花に右手の指文字を並べる※
◎色は
  ・左手は手のひらを前にして立てる(名前の手話の左
   と同じ様な感じで)
  ・右手で色の名前の最初の音を指文字で示し、左手の
   ひらにつけ回す(色を塗る様子を表す)
     〔例〕茶色(茶+色)
       左手は手のひらを前にし、右手(チ)を
       左手のひらにつけ回す
と 載っていますよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!