
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
通信があるとActランプはちかちかするはずだし、Linkランプは(独立していれば)リンクがあれば付きっぱなしのはずだし。
6秒に1回だと何かキープアライブが通っているとか、アクティベイトのパケットが来ているんじゃないかと思います。前者なら、さもありなんですが、後者だとリンクが確立できていないからアクティベイト処理になっているのであって、異常があるわけです。というかランプの点滅だけみて、ランプと会話できる人はいないので、取説を見るほうが早いです。
>ルーターに繋いでもActiveランプが付かず
ルータとつないだVDSLアダプタのLANポートがActiveにならないのであれば、少なくともそのポートかケーブルが壊れています。もしかしたらMDI/MDI-X自動判定機能が無いだけかもしれないけど、そうであればクロスケーブルに変えてみる必要があります。
>ワイファイが使えない状態です。
これもね、もうちょっと説明が欲しい。無線ノードのIPアドレスは固定? DHCP払い出しならDHCPサーバはAP? それともルータ? 今のIPアドレスとその機器のOSは?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ASUS RT-AX3000のルーターを使...
-
無線LANルーター(Wi-Fiルーター...
-
光bbユニットのインターネット...
-
スイッチングハブのランプ
-
vdsl
-
サーバーとルーターの違い
-
IPアドレスってPCごと?接...
-
ipv6 ipv4
-
既存ルーターと光電話の併用に...
-
リンクダウンするルーターの解決策
-
192.168.1.1に接続できない…
-
スイッチのVLAN設定について
-
ルーターのDMZに別のルーターを...
-
PR-400MIでwi-fiを要す...
-
ルーターの外部からのping許可...
-
レオネットで有線で接続して、P...
-
RT200KI の初期化について
-
スイッチングハブを使用した際...
-
YAMAHAのルータの仕様にある”NA...
-
WiHi接続
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ASUS RT-AX3000のルーターを使...
-
無線LANルーター(Wi-Fiルーター...
-
モデム(PR-500MI) の、PPPって...
-
停電後、WiFiが使えなくなりま...
-
Wi-Fiが途切れる
-
スイッチングハブのランプ
-
近所に落雷後、Wi-Fiとインター...
-
アクティブランプがつかない
-
モデムの認証ランプが消灯した...
-
バッファローのWZR-AGL300NH/U...
-
fonのルーター オレンジ点灯 iP...
-
NTTのRV-S340NEについて質問で...
-
ネットワークカメラと モバイル...
-
FONのルーターの電源ランプが点...
-
昨日から家のネット接続が出来...
-
光bbユニットのインターネット...
-
レオネットで無線LAN接続
-
先日、フレッツ光からSoftBank...
-
今朝起きたら部屋のWi-Fiが繋が...
-
GE-PON型のONU 認証ランプのみ消灯
おすすめ情報