
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>最近iTunesではなくFinderになってしまったので、よく分かりません。
単にiTunesがFinderになっただけで、やることは同じです。
Finderのサイドバーの表示設定やiPhoneが同じWi-fi環境でマウントするかとかの設定にもよりますが、iPhoneを個別に名前をつけていれば簡単に見分けられます。
例えば1台を「iPhoneその1」もう1台を「iPhoneその2」と名前を付けていたとします。
Finderウィンドウに表示されるのでiPhoneその1のバックアップを取る場合はクリックしてアクティブにすると「バックアップする」とか「バックアップから復元」とか何とかiTunesの時と殆ど同じ項目が並んでいますので、バックアップするをクリックすればiPhoneその1のデータがバックアップされます。
iPhoneその2も同じように操作します。
※現在手元にmacOSCatalinaマシンが無いので画像は添付できません。
No.2
- 回答日時:
>同じAppleIDではなく違うIDということです
ユーザーを変えてOSにログインすれば可能です。
1つのユーザーでログインした状態で、違うAppleIDの端末をバックアップすることはできません。
No.1
- 回答日時:
同じAppleIDの端末なら複数デバイスをバックアップ可能です。
>最近iTunesではなくFinderになってしまったので
えー、最新のMacOSはFinderでバックアップするんですか???
私はまだCatalinaにアップデートしてないので最新事情がわかっていなくてすいません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
データバックアップ フリーソフ...
-
AOMEI Backupperについて
-
バックアップの種類と使い方に...
-
WINDOWS10でブリーフケース
-
Solaris バックアップ パーテ...
-
TimeMachine常時接続しておかな...
-
怖いです
-
ブートキャンプのXPを丸ごとバ...
-
EaseUS todo backup home12.0に...
-
Win7でバックアップ中にエラー...
-
iPhone3GSのバックアップが毎回...
-
パソコンの内蔵HDDバックアップ...
-
古いパソコンにWindows11 をイ...
-
対向装置とは、どんな装置でし...
-
スマホのメモ帳の文章をパソコ...
-
Windowsで縦に長いページを全て...
-
黒く塗りつぶした部分の復元は...
-
タッチパッドのドライバーがな...
-
UAB-80というデバイスのドライ...
-
勘定科目を教えてください
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バックアップの種類と使い方に...
-
データバックアップ フリーソフ...
-
AOMEI Backupperについて
-
TimeMachine常時接続しておかな...
-
EaseUS todo backup home12.0に...
-
win10の32bitから64bit変換
-
WINDOWS10でブリーフケース
-
time machineが自動で上書きさ...
-
怖いです
-
Acronis の再起動方法
-
システムツールにバックアップ...
-
PCからシャッターを切るような異音
-
ASUS X541S(Win10)ノートPCを使...
-
バックアップの解除方法
-
バックアップを取るハードディ...
-
環境変数のPathを変更して...
-
バックアップ
-
Time Machineでのエラー
-
MacのiMovie 09, 11, 13の違い
-
システムのバックアップに付いて
おすすめ情報
複数のiPhoneというのは同じAppleIDではなく違うIDということです。例えば家族全員のiPhoneをパソコン1台でバックアップ出来るかということです