アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

トレッキングシューズ ハイテック アオラギWPをご存じの方、アドバイスをお願いします。

丹沢登山縦走(ヤビツ⇒塔ノ岳⇒蛭ケ岳⇒檜洞丸⇒ゴーラ沢)で使えますか? 

来月経験者に同行して登山する予定です(一泊二日)。 30年前にスニーカーで到達できたコースです。 現在57歳、体力はそれなりに衰えてます。

https://www.amazon.co.jp/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%8 …

値段が手ごろで、気になっています。

A 回答 (2件)

上級者が選択するトレッキングシューズは


表皮は強化化学繊維か天然皮革加工材を使い丈夫にできています。
防水透湿のためゴアテックスが使われています。
つま先の保護のためにゴムが接着(縫製)してあります。
足首の捻挫抑止のためミッドカット(※)になっていますが
上級者向けは硬めの表皮を採用して足首がさらに曲げにくくなっています。
ソールがゴムブロックでごつごつとした形状で厚手、ビブラム社製が主流です。
つま先、土ふまずが曲がりにくくなっています。
足裏全体、カカトのクッション性はよくないです。
片足500g~と重くなりがちです。
製造から5~6年で接着剤の劣化によりソールが剥がれます。
ソール張替え対応ならばメーカーへ修理へ出しますが
そうでないならば買い換えになります。

舗装道路ではこれほど歩きにくいシューズはありません。

※超上級者向けにハイカットシューズもありますがここでは触れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。 参考になりました。

お礼日時:2020/06/13 20:08

トレッキングシューズとしてとりあえずの機能を有していますので十分に使えます。


ただしミッドカットシューズは歩きにくい面がありますので
購入後は足の慣らしもかねてご近所を歩き回ってください。
なお今後数回の山歩きしかしないのであればアオラギWPでよいです。
この先、継続的に登山を楽しみたいのであれば1万円未満のトレッキングシューズはお勧めしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。 ご回答を信頼してアオラギを購入してみることにします。

今後については今回の登山の結果次第です。 もう懲り懲りだということにならなければ。。。。

ところで、アオラギと上級者が選択する高価なシューズとはどこが違うのですか?

お礼日時:2020/06/12 20:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!