
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
負け犬は言い過ぎかも知れませんが、大人になっても、他者を恨む、他人のせいにするのは、その方が大人になっていない、精神年齢が低いと思います。
誰もが、子供、10代の頃までは、何か上手く行かないことがあれば、とかく他人のせいにしがちです。
しかし、年齢を重ねるにつれ、他人のせいにしても、現状を改善することは出来ない。改善するには、自分が努力するしか無いことを痛感させられるものです。
私も、偉そうなことは言えませんが、年齢を重ねるにつれ、嫌いな人が少なくなった。他人を恨んだりすることが少なくなったと感じています。
この回答へのお礼
お礼日時:2020/06/13 17:46
人間的に成長したのだと思います(上から目線ですみません)
恨むというのは生産性の極めて低い感情ですね。
反骨心で頑張るのとは、また違った衝動に駆られるので怖いです。
No.3
- 回答日時:
反論も出来ない弱者が一生恨む仕返しするとか無理だし笑えるなwww
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本人の視線
-
死ぬ一瞬の勇気が出ないのは何...
-
「自分で言わず、他人に言わせ...
-
私の仲間を見てきて思ったので...
-
私の父親は他人を見下したり他...
-
相手の物を欲しがる時の心理は?
-
潔癖症に自己中が多いのはなぜ...
-
箱庭療法の解釈
-
他人をゴミのように認識してし...
-
自分の妻を他人に抱かせようと...
-
グロテスクな画像を見たがる心理
-
ゾワゾワする感覚。
-
人に物を拾わせる、という行動
-
薄ら笑いとは 自分が全く意識し...
-
頻繁に道で人と目が合うんです...
-
安楽死に賛成の方!!
-
悪口とは、言っている人自身の...
-
攻撃的な子供の心理状態につい...
-
人間関係において、簡単に自分...
-
呆れる という感情はどのような...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「引き寄せの法則」を実践した...
-
人を傷つける主張と行動の矛盾
-
大谷選手 自分 比較
-
日本人の視線
-
頻繁に道で人と目が合うんです...
-
「自分で言わず、他人に言わせ...
-
相手の物を欲しがる時の心理は?
-
グロテスクな画像を見たがる心理
-
私の父親は他人を見下したり他...
-
他人をゴミのように認識してし...
-
私の仲間を見てきて思ったので...
-
加藤諦三さんの心理学書って本...
-
呆れる という感情はどのような...
-
お揃いが嫌いな人の心理を教え...
-
自分の妻を他人に抱かせようと...
-
くどい しつこい
-
薄ら笑いとは 自分が全く意識し...
-
ゾワゾワする感覚。
-
潔癖症に自己中が多いのはなぜ...
-
背後を歩かれるのが不快です
おすすめ情報