dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

google Map の地図検索で、住所リストからクリックで順次絞り込んでいく方法があると思うのですが、方法が分りません。ネットで調べると画面左上に住所リストが表示されると書いてあるのですが、私のパソコンの画面には表示されません。(ブラウザはGoogle Chromeです)
よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • うーん・・・

    早速のご回答ありがとうございます。住所を入力して検索する方法は分っているのですが、例えば福岡県と入力したら、福岡県内の市町村名のリストが表示され、福岡市中央区をクリックしたら、中央区内の住所のリストが表示される・・・・(以下同じ)のような感じで、目的の場所まで絞り込んでい行くような機能はないのでしょうか?
    古いネット情報なのですが、「Google マップ、住所候補からたどる「クリック検索」機能追加」https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/3 … がありましたので、その方法を知りたいと思いました。ちなみにそのとおりやりましたが記載されているような画面になりませんでした。

      補足日時:2020/06/14 18:45

A 回答 (1件)

1.パソコンで Google マップを開きます。


2.場所の住所か名前を入力します。
3.Enter キーを押すか、検索 検索 をクリックします。なお、Google マップをライトモードでご利用の場合、虫メガネアイコンは表示されません。
4.検索結果は、赤いミニピンと赤い点で示されます。ミニピンで示されるのは上位の検索結果です。紫色のものは広告です。詳しくは、ミニピンの凡例をご覧ください。
(省略可)レストランなど、場所の種類で検索した場合は、検索ボックスの下に表示されるメニューで検索結果を絞り込むことができます。

https://support.google.com/maps/answer/144349?hl …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!