電子書籍の厳選無料作品が豊富!

缶のほうは別に名称はありません。

「猫のエサです。これって「カリカリ」と呼ん」の質問画像

A 回答 (11件中1~10件)

余談ですが、「カリカリ」と「ガチャガチャ」、このふたつの単語は、何時頃から何処の誰が言い始めた事なのか


未だに解明出来ていない謎だそうでございます。

ある種の都市伝説なのでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

カタカナで重複表記できる日本語はまだほかにかなりありそうですね。
人間の仕草なら、モミモミとかフミフミとかは分かりますが、他の事象についても、国民的に
採用済みのカタカナ語がもっとありそうです。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/06/15 22:35

うちはパウチ入りのウェットフード与えてますから、


 ドライフードは「カリカリ」
 ウェットフード「パウチ」
ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

パウチは初めて聞きました!

ありがとうございました。

お礼日時:2020/06/15 22:36

「カリカリ」ですね。


犬用もそうです。

参考まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね。
犬の愚痴は面白いです(笑) わうリンガルとかありましたね。犬かってないので詳しくはないですが。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/06/15 22:27

カリカリ、猫缶、チュール



ドライフードは食べている音がカリカリ、カロッカロッと鳴るので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

カロッカロッが、どのタイミングの音か、よく観察してみたいです。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2020/06/15 22:03

ワンコ、ニャンコとも、カリカリと言います。


かかりつけの獣医さんもそう呼んでいます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

獣医さんも使っているのはうれしいですね。 その言葉を使った時の場の雰囲気が和むような気がします。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/06/15 22:01

かりかりと呼んでいます(* ̄∇ ̄*)/

    • good
    • 1
この回答へのお礼

かわいい表現ですし、ネコへの愛着を示す語でもありますね。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/06/15 21:54

ドライフードはカリカリ、缶詰めは猫缶、ピューレタイプのおやつはその代表の商品名でチュール、と呼んでいます。

大体の飼い主さんがそうみたいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

その名称がドンピシャのような気がします。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/06/15 21:52

私は、そうゆう系は、全部カリカリご飯って呼んでます。

ちゅーるなどはちょっと高いやつとか言ってますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ちゅーるはおやつですね。 カリカリは人間にはわからない、喰いつきを見せる食材?です。
おいしさ満載なんでしょうね。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/06/15 21:51

友達はドライフードとネコ缶と言ってました。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ネコ缶ですね。そうでした。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/06/15 21:50

ドライフードは「カリカリ」って呼んでますね。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

カリカリ食べますからね、彼ら。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/06/15 21:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!