No.6ベストアンサー
- 回答日時:
約分とは分母と分子を同じ数で割ることです
だから
2√3x√2/(√2x√3) を
√2で約分しようとするなら
分子を√2で割って 2√3x√2÷√2=2√3
分母を√2で割って √2x√3÷√2=√3
結果は分母分子ともに√2が消えて、2√3x√2/(√2x√3)=2√3/√3 というようになるので約分成功です!
(続けて√3で約分できます)
しかしながら(4)は分母分子共に掛け算でなくて足し算です
これを√2で約分しようとすると
分子は (2√3+√2)÷√2
分配法則で =2√3÷√2+√2÷√2=2√3÷√2+1
分母は (√2+√3)÷√2
分配法則で =√2÷√2+√3÷√2=1+√3÷√2
結果は分母分子共に÷√2が残って消えません
だから√2での約分は出来ないのです
√3での約分も同様に√3が残ってしまいうまくいきません
No.5
- 回答日時:
もしかして、約分ではなく分母の有理化のことかな?
それであれば、
(2√3+√2)/(√2+√3)
={(2√3+√2)(√2-√3)}/{(√2+√3)(√2-√3)}
=(2√6-6+2-√6)/(2-3)
=(-4+√6)/(-1)
=4-√6
No.3
- 回答日時:
できるよ、してもいいけど意味のある計算にはならないだけ。
2 で約分して { 2√3+√2 }/{ √2+√3 } = { √3+(1/2)√2 }/{ (1/2)√2+(1/2)√3 } でも、
√3 で約分して { 2√3+√2 }/{ √2+√3 } = { 1+√(2/3) }/{ √(2/3)+1 } でも、
正しい約分ではあるけれど、どちらも右辺の式に哀しいほど意味がない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 a,b,cは整数。 aとbの最大公約数をgとするとき、cがaとbの公約数ならば、abはcgの約数であ 3 2023/05/21 16:12
- 数学 積分の問題について 1 2022/07/07 12:24
- 数学 積分の問題について 2 2022/07/09 14:33
- 数学 高校数学aについて 文章問題で最大公約数と最小公倍数の使い分けができません、 どう見分ければいいです 2 2023/02/04 11:40
- 数学 写真の数学の質問です。 なぜ分子=0なのでしょうか? あと、x→1を代入する前に分子と約分しなきゃ行 1 2023/06/19 01:09
- 小学校 小6の応用問題です。 7 2023/01/19 14:31
- 楽天市場 楽天モバイル 親がいないと契約できないのは分かりますが 楽天会員のクレジットで支払いする場合は 息子 3 2022/03/27 22:38
- 小学校 通分と約分について 通分と約分について教えてください。 子どもの宿題で、2/8と3/12を通分をし大 3 2022/11/28 21:07
- 法学 民法の記述式の課題なのですが、どんな風に書いたら良いかさっぱり分かりません。構成など、アドバイスをよ 1 2022/07/19 22:47
- プロバイダー・ISP ドコモ光を契約して、プロバイダーにビッグローブを選択したのが大間違い! 3 2022/09/12 23:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
分数の分子に足し算がある場合...
-
比と割合
-
時間を分数になおす方法
-
小数を分数に直す方法
-
平方根の約分について教えてく...
-
(-12)×45×6分の1 の計算はどう...
-
x→∞で、limx(√(x+1)-√x)の極限...
-
質問です! 足し算の分数は、約...
-
約分を行うときの、文字の条件...
-
数B確率分布の問題です。 確率...
-
中2なんですがこの問題が解けま...
-
無理数の証明における既約分数
-
分母を810,分子を1から809まで...
-
約分について
-
何パーセント引きの計算方法
-
AをBで除す言い方とAでBを除す...
-
30分が0.5だったら10分20分は?
-
不良率14%の目標に対し13.5%の...
-
パーセンテージの平均の出し方は?
-
3割る5の余りについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
平方根の約分について教えてく...
-
分数の分子に足し算がある場合...
-
約分について
-
小数を分数に直す方法
-
比と割合
-
数B確率分布の問題です。 確率...
-
x→∞で、limx(√(x+1)-√x)の極限...
-
累乗の約分について
-
無理数であることの証明(背理...
-
質問です! 足し算の分数は、約...
-
割り算と分数
-
小数点を分数にする方法
-
時間を分数になおす方法
-
cosθ/(1+sinθ) + (1+sinθ)/cosθ...
-
分数の足し算、引き算は通分す...
-
一年の1月が終わると十二分の一...
-
この問題はなぜ約分できないん...
-
互いに素な2数の和は、元の数...
-
分数は整数を含みますか? a/b...
-
無理数の証明における既約分数
おすすめ情報