
自宅のPC(Windows10)にIISを入れたWebサーバーがあります。
このサーバーを外部に公開するためのルーターの設定を教えてください。
■環境
ルーター:RT-400NE(NTTからレンタル)
回線:フレッツ光ネクスト
ugtop.comで確認すると、自分の外からのアドレスは106.72.178.xx※です。(※最後の数字はxxに置き換えました)
サーバーPCのIPアドレスは192.168.1.8です。
同じルーターに接続された他のPCからは、ブラウザに192.168.1.8を入力してホームページが見えています。
■試してみたこと
ルーターの静的ルーティング設定で、以下を設定
指定方法 :宛先IPアドレス指定
宛先IPアドレス:192.168.1.8
ネットマスク :255.255.255.255
インタフェース:LAN側
ゲートウェイ :192.168.1.1
■結果
外からのアドレス106.72.178.xx※にアクセスすると、30秒くらいで「接続が中断されました」と表示されます。
(※最後の数字はxxに置き換えました)
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
192.168.1.1に接続できない…
-
jcomの「ユーザー名」と「パス...
-
IPアドレスってPCごと?接...
-
ルータを使用した所為かと思い...
-
Wifiは繋がるのですが有線で繋...
-
グローバルIPを指定して、イン...
-
HUB→ルータ2台 使用できます...
-
Nintendo Switch のインターネ...
-
PSPをインターネットに繋げたい...
-
iPhoneのネットワークについて...
-
ルーターを初期化せず捨てた ど...
-
有線でPCとゲーム機の両方をネ...
-
wifiルーターを替えたらswitchb...
-
psvitaをやろうとしたらインタ...
-
Wi-Fiについてなんですが、親に...
-
ルーターの並列接続と優先関係...
-
助けでください http://192.16...
-
無線LANルーター(Wi-Fiルーター...
-
モデム(PR-500MI) の、PPPって...
-
ASUS RT-AX3000のルーターを使...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
IPアドレスってPCごと?接...
-
192.168.1.1に接続できない…
-
ファイアウォールの前にあるル...
-
Wi-Fiについてなんですが、親に...
-
スイッチングハブを使用した際...
-
「メディアは接続されていません」
-
wifiルーターを替えたらswitchb...
-
レオネットで有線で接続して、P...
-
無線LANルーターのプライバシー...
-
ルータのMDI/MDIXについて
-
PSPをインターネットに繋げたい...
-
外部接続禁止!ローカルでしか...
-
Nintendo Switch のインターネ...
-
ルーターを初期化せず捨てた ど...
-
jcomの「ユーザー名」と「パス...
-
フリーWi-FiがIPアドレス取得中...
-
プロバイダーへの接続をIPv4か...
-
ルーター2つからスイッチ1つ...
-
IPアドレスのログの保存期間に...
-
psvitaをやろうとしたらインタ...
おすすめ情報
回答ありがとうございます。
自分のルーター(RT-400NE)には、お教えくださったリンクの「静的IPマスカレード」という項目がありません。
また、リンク先に「設定画面が開いたら、必ず接続設定1が状態接続中であることを確認ください。」と書かれていますが、接続先の選択設定がグレーアウトになっています。
以前、PPPoEで接続していたころは接続先の設定がso-netになっていたような記憶があります。いまは、v6プラスで接続しており、その関係なのか分かりませんが、接続先の選択ができなくなっています。
PPPoEでの接続の設定もできなくなってしまっています。