dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近ダンスに急にハマり始めました。
今から10年前にヒップホップダンスを習っていた頃を思い出し再び趣味程度で毎日のように自己流に踊って楽しんでいます。近いうちに仕事と平行して息抜きにもいいと思いダンス教室を探そうと思っています。今でもダンスはとても好きです。

10年前は中学生でした。

10年前の動画を今のiPhoneの動画に保存をし、その動画を見ながら音楽と共に見様見真似で振り付けを覚え踊って楽しんでいます。
今から10年前の先輩が踊っていたダンスにすごく憧れていて当時は難しすぎて私には踊れなかったので今、一から振り付けを正確ではありませんがなんとかそれらしく踊って自己満してますっ
自分が踊っていた振り付けより、先輩が踊っていたダンスにはまり、自分でも不思議なくらいずーと同じ曲を車や携帯からエンドレスでながしまくり車の中(信号待ち)とか暇さえあれば手を動かして必ず全部完璧に覚えて先輩達のように踊りたいと本気で思いながら振りをやっています。
仕事が終わればすぐダンスみたいな
本当に大好きで
恥ずかしいくらい、、
昔のダンスの振り付けと音楽にハマるのは変ですか?

友達になんでそんな昔の踊りにハマってるの?って言われそうで今のところ、最近みつけたこの趣味は誰にもはなせてません。

A 回答 (1件)

生まれた時からインターネットのあるような平成生まれの若者が、夢中になる事があるのは大変良い事だと思います。



曲は、昔のほうがいいですよね。

自分も半年前からボウリングに行っていますが、イベントで昭和のディスコ曲とかかかったらノリノリになりますよ(笑)

コロナの影響があって2ヵ月ぶりに複数人で投げるのですが、自主トレで1週間に16ゲーム投げに行ったりして、何とか2ヶ月間を取り戻しつつあります。

プロの動画を見て、自分が間違えていた部分を修正しに行きたくて、毎日のように通ってしまいます。

若い頃201ピンを2回倒したのをまぐれで終わらせたくなくて、同年代より上手ければいいかな?程度に、運動がてらハマっています。

人から今どきそんな事やってるの?と言われようと、人より出来る特技を持つ事は誇りだと思うので、お互い頑張りましょう!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!